2011年12月31日土曜日

大晦日にて The last day of this 2011

今年ももう終わりです。
色々ありました。
病気から逃れ(てるのか血尿見るたびに不安ですがw)
やっと新しいスタートがきれる!と、まずは医療費でなくなったお金を取り戻すべく
働き、軌道にのったら震災。
色んなものが壊れ、道は折れ、知り合いは家族を亡くし、
食べ物はなく、水は出ず、そんな毎日でしたが、
その中でも意外とみんなが助け合っている姿を見られた事が
とても私の人生の中で収穫となる時でした。
人生初のボランティアに宮城へ行き、
World Visionに入会してRwandaの救済プロジェクトに毎月寄付をし、
気になっていたアロマテラピーの勉強を始めた。
そんな2011年でした。
私にとっては、何かを始める、スタートをきる!という一年にできたかな。
来年はこれがどうなることでしょう。

とりあえず来年の抱負。
・沖縄(おそらく宮古島)で手術後初のダイビングをする!
・白神山地へ青池を見に行く!
・アロマテラピーの資格を取る!そして活かす!
・中医学の勉強をする!

こんなところかな。抱負ってか単なる希望もありますが。

あと数時間。
皆さま素晴らしい年明けをお迎えください。


This year is ending.The rest of the year is just 7hours.
I remember back many things  in the year.
I name the year '' restarting year''
I write my experiences in the year below.
The disease suffered me two years ago and recovered.But I became very poor for medical expenses.
That's why I started worked to earn much money for my future since the end of 2010.
In this year,I could spend money as usual.
Then great earthquake hit north of Japan including my prefecture.
My house was heavily damaged,Any shops were unavailble.
Water was stopped.Electricity was also stopped.
Some people drew water from river.
In this situation,many people helped each other.
I was happy to see them even this situation.

I went to Miyagi as volunteer which was very heavy damaged.
Tsunami washed all thing in coastal region of Miyagi.
When I arrived a city of Miyagi,I didn't see anyone.Nobody was living in this town.
Most of the houses were washed by Tsunami.

And I stated learning about Aromatherapy.
This study is harder than I expected.
I study about anatomy,plants,environment,dietetics,elements of Essential oil.
My brain will be crashed soon.

My new year resolustion 2012 is
To go scuva diving in Okinawa
To go to Shirakami Sanchi in order to Aoike(Blue pond)
To get qualification of Aromatherapist

Enjoy your rest of the year and welcome briliant new year.

Thanks all of my friends.

2011年12月29日木曜日

今を生きる

・・・ってこんなタイトルの映画がありましたね。
見てないけどww

「あなたがむなしく過ごした今日は、昨日死んだ人があれほど生きたかった明日だ」

これは韓国の小説の一節だそうです。
内容はあまり興味が持てなかったけど、この言葉にはちょっと考えさせられた。

何気なく1日を過ごしてしまうのは、とても贅沢な事で、とてももったいない事だと思った今。
自分が無駄にしている1日を、とても欲しいと思っているひとたちがいるという事を忘れてはいけないのかなと思う。

この言葉を、この年末に知ったという事に、おおいに意味があるのかな。

2011年12月25日日曜日

I'm thinking on the chrismas day.

「私が世界の平和の為にできる事はなんですか?」
「それは、家に帰って家族を愛する事です。」

これは、ある記者がマザーテレサに問いかけた時に
マザーが答えた言葉。

大きな事をしたいと思う時に、目の前の事を忘れがちになる。
でも、目の前の事ができていなければ、大きな事はできない。
ましてや、世界の人の幸せを願う時に、
目の前の人を幸せにできなければできるわけがない。
近くにいる人も、世界の一つであるから。
更に、一つの幸せが波及し、世界に繋がるという事を
マザーは伝えたかったのでしょう。

更に、
「私がインドの貧しい人達の為にできることはなんでしょうか?」
「まず日本にいるかわいそうな人達を助けてあげてください。
日本は豊かな国であ
るのに、食べ物をちゃんと食べられずに路上で
暮らす人がいる」
とのマザーの言葉を本で読み、納得して、私はホームレス救済マガジンの
Big Issueのイベントに出かけたのでした。
路上でこの本を売っているホームレスを見かけたら必ず買うようにしている。
その人たちは、なまけているわけでもなく、
汚いわけでもなく、今おかれている自分の状況から脱出しようと
一生懸命努力をしている人だから。

例えばそのように一つ小さな行動をしてみると、
見えてくる世界がある。
行動をしないと、そのまま見えないはずの世界が開ける事がある。

茂木健一郎氏の本か、記述の中で、ボランティアなどをしようとする、第三者への思いやりを持つ人は、コミュニティの数がそうでない人と比べると多いという事がのっていた。
それはアメリカかどこかの研究の発表によるものらしい。
それは単に知り合いが多いというのではなく、あくまでもコミュニティの数。
例えば、
会社 趣味① 趣味② 近所 ネット ふと出会った人 などなど。

コミュニティの数も増えれば世界も増える。
考える事も知識も増える。
自分の置かれている状況や、待遇も見えてくる。
逆に少ない人は、意識が全て自分へとなる。
自分の待遇はよくないんじゃないか。
人間関係がうまくいかなくてずっと悩んでいる
など。

もしそのように悩んでいたら、
全く別のコミュニティを作ってみるという事も
解決の一つなのかなあと思う。

・・・と、ダラダラと、クリスマスの日に、
John Lennon を聞きながら思うのでした。

2011年12月18日日曜日

保湿をしないという選択

アトピーの保湿が必要ってのは誰もが知ってる事だけど、
今読んでいる医学書に近い本は、脱ステロイドの場合は
保湿をしないという方法について書いてある。
ステロイドを小さい頃でもなんでも使用した事ある人は
ふとした時にいきなり肌の調子がおかしくなる事があると。
おそらくそれは今までステロイドの副作用として捉えられてなかったもので、
またその肌にステロイドを塗る事で改善しようとしてしまう。
そしてまたひどくしてしまう、そういう事がいくつかの症例と共に書かれていた。

私が小さい頃は、そこまでアトピーも多くなく、ステロイドに関しても
副作用がどうのとか言われる前だったと思う。
なので、なんの疑いもなく使用し、いっこうに治る事無く現在に至っている。
大人になってからもあまりにひどくて泣きそうになる時は
病院に行き、薬で一時的に良くする。でもそれも塗った後数日だけの話で
またひどくなるのを繰り返す。

前にNHKで短期間に正しい塗り方で塗れば治るというような事をやっていたけど、
あんなので治れば私はとっくに治っている。
ステロイドで良くなった肌を撮影し、
「ほらね、ちゃんと塗ればこうやって良くなるんです」
という、アトピー患者にしてみれば当たり前で誰もが知っている事を
いかにもすごいでしょ?といった感じで放送していた。
塗れば良くなる、それくらいは誰でも知っている。
塗らないでもよくなりたいから、みんな苦しんでいるんだ。

ステロイドの副作用は激しいリバウンドと、皮膚が薄くなるという事と言われている。
私が今読んでいる本は、それだけではなく、副作用と思われる症状は数年後に
いきなりアトピーのような形で現れるということ。
また、それに対して脱保湿は効果的であるということ。

ものは試しで脱保湿をしている。
私はカサカサした肌の乾燥と、かゆみが体一面にあるので、
今まではオリーブオイルを塗っていた。
でもそれを一切やめてみた。

私は特別に苦しいという感じはないけど、大概はカサカサのかゆみに苦しむらしい。
3年前に突如できた手首のアトピーは激しかゆみを持っていたけど、脱保湿からは
それほどのかゆみはおきていない。
体もそれほどのかゆみはおきていない。

肌はつるつるにはなっていないけど、この程度のかゆみは耐えられる。

浸出液が出ている所は、ガーゼをあてている。くっつくけど、そのまま貼っていて、
お風呂の時に肌に無理の無いようにお湯の中ではがす。
そしてまた貼る。
浸出液は煙たがれるけど、肌を治そうとする良質のたんぱく質なのだそう。
このようにガーゼでふさぐ事で、浸出液により肌を改善しようという方法。
その為、アトピー患者は、たんぱく質を多めにとる必要がある。

もちろんその他にも生活習慣を正したり、規則正しい生活をする事が必要不可欠。

こうして脱保湿により、ステロイドの後遺症をなくし、自分の本来のアトピーがどういう
ものなのかを知るという事が目的なのです。

今現在約1か月近くたつけど、一部を除いてはなかなか調子がいいです。

これ以外には、前から飲んでいる漢方があります。
アトピーに関しては他に、便秘をしないようにする、それだけ。
顔は化粧水とオリーブオイルを塗っています。
顔は元々ステロイド塗った事ないし、ずっと症状が出ていないので。

はたしてどうなるでしょうかね。

様々な原因を持つアトピーなので、一つの参考になればと思います。

2011年12月11日日曜日

ミツロウクリームで肌荒れる(涙)

アロマテラピーの本には必ずと言っていいほど書いてあるミツロウクリームの作り方。
私もこのブログで1度書きました。
使ってみてピリピリするのは気のせいかなあって思いつつ、
アトピー患部はもちろんのこと、リップ代わりに使った為に唇までガサガサになっていた。
うーん、ちょっと合わないかね。
位に思っていたので、使用を止めた後、すっかり忘れていた。

ブラックスプルースと、ヨーロッパアカマツの精油が副腎皮質ホルモンに作用するとかで
アトピーにおけるステロイドに似た効果を期待できるという事をきき、
その2つを購入。
吸入法では効果はささやかすぎる。
マッサージオイルに入れるって言っても、体に油を塗るのは今は止めている。(ステロイド副作用の為にです)
そうか!クリームにして適所にだけ塗ればいいのだ!!!

・・・で、作ってしまったミツロウクリーム。
そんで、塗ってしまったミツロウクリーム。
更に患部に塗ってしまったミツロウクリーム。
しかも結構な量で・・・

5分後。

ウーーーギャーーーーーーー!!!!!!

痛い・・・
痒い・・・
痛い・・・
痒い・・・

2年前に突如現れた手首のアトピー患部に塗ってしまった。
あまりの痛痒さに、手首をジーパンにこすりつける事5分。
今度は5ミリ程度の湿疹が次々出来始めた。

これがまた痒いっす。。。。

せっかく脱保湿効果で少しずつ良くなってきた手首だったのに。。。

ごめんなさい。手首。

んでネットで調べてみる。
「ミツロウで稀にアレルギー反応する人がいます」

なーんだ、、、書いてあるじゃーん。。。調べれば。。。
でもさー、ほとんどのミツロウクリームには、肌に優しげな感じで書いてあるのに。。。

いや、優しい事は優しいんだろうね。普通の人にはね。
これでアトピーが少し良くなった的な事を書いてあるのもあるけど、
それは嘘だ!アトピーが良くなったんじゃなくて、その前まで使ってたクリームにかぶれてただけじゃないのか?

これからはちゃんと調べる事にしよう。。。
「稀にアレルギー反応あり」
ってのには、手を出しません。。。。




2011年12月10日土曜日

DNA

今日は細胞について習った。
細胞の中にあるDNA。
なんかすごすぎて、体ってハイテクだなあって思った。
宇宙みたいなんですよ。
DNAって体を作るたんぱく質をどの時期にどのように作るかを
全て計画しているもので、
それを解読すると、その人は何歳頃にこういう病気になるって事が
わかるらしい。
果ては何歳頃にこの病気で死ぬ予定ってとこまでわかるらしい。
そうやって記録されているものを、RNAというものが
指令に適した時期に適したDNA暗号をコピーし、
それを伝達したり必要な成分を取り寄せたりして体が生成するのだそうです。
体を死なせる病気の細胞を作ったものの、医療が発達してて命が助かった場合は
その後の暗号はあるんだろうか?
ないのかな?
ないとどうなるのかな?
病気の全てがDNAで既に決まっていることなのかどうかはわからないけど、
もしそうならば、私は小学3年の盲腸で死んでる事になっているんじゃないのかなあ?
昔は盲腸で死ぬ人もいたしね。
膀胱に腫瘍ができたのも、DNAで決まってた事なんだろうか。。。
アトピーはDNAと深い関係があるらしいが。。。
あまりにミステリーな事が自分の体の中におこっていたのを知り、
解読したいーーーー!!!
と、好奇心満載です。

皆既月食始まったね。
三日月みたいになってる。

2011年11月28日月曜日

子宮内膜症ってやつは。。。

先日、習いにいっているアロマテラピー教室で
女性の体の周期について勉強した。
細かい時期の呼び名などはわからなかったけど、
大体はわかる。
なぜなら婦人科の病気をやったからね。
エストロゲンの作用により、体は卵を受ける為の準備をする。
子宮粘膜でふかふかにして、そこにプロゲステロンの作用により排卵がおきます。
受精した卵を子宮粘膜がふんわりキャッチするのです。
不必要となった子宮粘膜機能は体外に血と共に出されます。
それが生理です。

そこで切なくなってしまった。
なぜなら、私は膀胱で、来るはずの無い卵を待っていたのです。
ふかふかにしながら。。。。。

毎月毎月、ふかふかにして膀胱で待っていた子宮粘膜を、
心からかわいそうだと思ってしまった。

今まではね、膀胱で生理をおこしている、としか考えてなかったけど、
膀胱で内膜を発達させてたって事は、そこでずーっと卵を待ち続けてたって事で。。。

せつねえなあ。。。

なんかもう、ごめんなさい。

切り取られてしまった内膜よ、あの世でちゃんと卵と出会うんだよ。
今度生まれ変わったら、ちゃんと適所においで。

ま、ちゃんと子宮にある内膜も、毎回待ち続けているんだけどねwww

2011年11月27日日曜日

トイレって大切

ああ・・・
最悪だ。
トイレが壊れた。
流れない。
母親は、毎回コンビニに行けという。。。
そんなことできるかよ。。。
コンビニ行くには歩いて10分かかるってのに。。。
「明日には必ず業者に来てもらって」
というと、
「聞いたけどスケジュール聞いてみないとわからないって言われたから、
そんな無理言うな」
というお言葉。
無職の母親と私は違うんだぞ!!!
朝7時過ぎに出勤する私に、トイレの為に早く起きろっていうのかい。
もういやだ。
トイレが使えないっていうのかこんなに辛い事だとは。
ああーーー便利に慣れた生活ってのはもろいものよのお。
でも逆に考えれば、
震災の時に全て止まった時は、
最悪穴を掘ろう、って思ったけど、
今はそこまでのひっ迫した状況ではないのかもしれない。
嫌だ嫌だ言ってるくらいなのだから。

あーーーーーーー嫌ーーーーーー

2011年11月19日土曜日

たまには後ろ向きでオーケー

落ちこみがちな時には柑橘系の匂いがいいというデータがある。
前向きな気持ちになれる効果があるらしい。

今日はなぜかしんどかった。
昨日も仕事やるのがしんどくて、別に何があったわけじゃないけど、
1週間の締めくくりの金曜日で、疲れてしまったんだと思う。
残業があるわけでもない、仕事で何かあったわけでもない。
ましてや悩みがあるわけでもない。
でもしんどくなってしまった。

今日は休みだけど、午前中からアロマテラピーの教室。
楽しみに行ってるから苦ではないけど、
昨日までで疲れてしまったから、休みたかったのかもしれないな。

家に帰ってきて、色んなたいしたことない事で
胃が痛くなるようなずーんと落ちるような精神的しんどさがきた。

でもそういう時って、柑橘系の匂いかぎたくないんだよね。
落ちていると、そのさわやかな匂いがきついと思ってしまう。

たぶん、うつ病の人に、「頑張れ」って言っちゃいけない理由と似ている。

こういう時には、そのままにしていいと思う。
私の今までの経験上、暗くなれるってのはまだ余力がある時。
図式にすると、
元気(前向き)>ストレスあるから前向きになりたい>
前向きになろうとするのが疲れる(←今ここ)>暗くなるのから脱出したい(悪い事を考える事すらできない)>自分をなくしたい。

ストレスあるから前向きになりたい、ってのと、暗くなるのから脱出したいってのは、似ているようで違う。
暗くなるのから脱出したいのは、マイナスの事を考える事を、脳も体も出来ない状態に入っているという事。忘れる事をしたい、という事です。

前向きになろうなろうとしなくてもいいと思うんですよ。
暗い時はそのままでいてね、いいと思う。
後ろ向きでいいじゃないかと。

こういう事を考えながら、柑橘系の匂いがきつく思える今夜、
クラリセージとサンダルウッドの香りに包まれています。

2011年11月15日火曜日

アトピー本

アトピー歴ものごころついてからの私は、今まで全くアトピーの本を買った事がなかった。
なぜなら、まゆつばものがたくさんあるのと、やっぱりアトピーは原因がそれぞれだから。
だけども、先日アロマテラピーの本でも立ち読みしようと本屋に行った時、
釘づけになった本があった。
「患者に学んだ成人型アトピー治療」
ぱらぱらとめくってみる。
ちょっと専門書のような雰囲気。
ああ・・・素敵・・・
医者の立場から書かれていて、今までの様々な症例を見て、医者として
色んな観点からアトピーの事が書かれている。
筆者の医師は、反ステロイド派。
ステロイドは必要だという人、無害だという人、副作用に注意しろという人、治癒にはいたらないという人、色んな派閥がある。
それぞれに理由があるので、何が正しいとかは私にはわからないけど、
でも私は反ステロイド派なのです。
あんまりひどくて下着にくっついて毎回はがすのが大変って時に少し使ってしまうけど、
基本的には使わないようにしている。
筆者は、なぜステロイドがダメなのか、ステロイドなくしてどのように改善したらいいのか、
そういうものを症例や実績と共に教えてくれます。
この、「実績」ってのがとてもアトピーには必要だと思うのです。
世にはびこるアトピー商法の数々。
恥ずかしいやつらだね。
こんなくだらないやつらに本当にひっかかってほしくない。
アトピーに「絶対」って事はないと思う。
自分なりの経験、様々な症例、医師の個々に対する的確な診断、
そういうものがアトピーを改善に向かわせるのだと思っています。
なので、アトピーに高い金払う必要はないと考えます。
ネットにのさばる、アトピー治ります!情報料2万円!なんて、そんなのに引っかかっちゃダメ。
この本のように、たくさんの実績から編み出した改善法の数々を
ぜひ参考にしてほしいと思います。

面白いよ。「脳」から考えるアトピーとか、「掻いてもいい」という考え方、
「保湿を止める」という考え方、
目から鱗です。
第10章の、「周囲は掻くなと言わない事」
涙が出るかと思ったよ。

早く最後まで読もう。

2011年11月13日日曜日

しょうが

最近知った事。
生姜は温める食べ物ではなく冷やす食べ物です。
え!!!昔私がマクロビオティックの沖縄料理屋で
バイトしてた時に店で作った紅ショウガをずーっとつまみ食い
して出てきた汗は一体・・・気のせいだったというのか・・・

いや、気のせいではないんです。
温かくなる事はなる。
でもそうして汗をかかせることで体を冷やす食べ物だという事です。

話しによると、体幹を温めるけど、ひざやひじより先には
届かない、という事らしいんですね。

まあ体幹が温まればいいんじゃん?とも言えるのだけど、
アスリートなど運動をよくする人にとっては、
あまり摂取しない方がいい食べ物なのだそうです。

きっちり温めようとしたら、ニンニクがいいらしいです。
同じ科なのにねー。違うんだね。

って言っても私はアスリートではないし、
生姜は大好き(生姜湯は嫌い)なので、
食べるけどね。

2011年11月12日土曜日

久々の何もしない1日

病気をしてから、必ず週末のうちの1日は何も用事を作らない事にしている。
体を休める為にね。
今まで、休みはフルで外出してたけど、
今までの私とは違うのだ!
何もしないと言っても、ちゃんと野菜中心の日本食を食べ、少しは散歩したりもする。
アトピーの癖にほこりにまみれてしまった部屋を掃除し、
大好きなお茶(紅茶、ウーロン緑茶、ハーブティ・・・どうでもいいかww)
を飲む。
心の余裕を持ち、生活の原点に返る。
これが必要なんですなあ、と最近思えり。
去年たくさん色んな事があって、
それで何を学べて進めるのだろうかって考えたんだけど、
多分ほとんどの人が気づいていることで、
そこにも「原点回帰」というテーマがあるのではないかと。
毎日進んでいる科学、医学、そういう色んなものに頼り過ぎてしまった生活。
基礎をしっかりせずにそういうものに依存してしまった生活。
それに気づく時なのではないかと、原発近くに住む私は思うのでした。
でもそうした色々な物が自分に恩恵をくれた事を忘れる事はしてはいけないとも思っていて、
憎むのではなく、自分の生活を原点に返す努力がまず必要なのではないかと思う毎日。
福島や、私の住む場所でも放射線の被害は大きい。
周りの農家さんが出荷できずに苦しむ姿をニュースではなく現実に見ている。
それでも福島の人よりは被害の少ない私は、ヒステリックに原発反対!となるよりも、
被害に合われた人達の助けになる事に行動する、そっちを選びたいと思います。

親の友達のフランス人が、癌と戦うその体で、日本の為に未だ寄付を募ってくれています。
その人の娘は、福島にボランティアに行きたいと願い出たそうです。
残念ながら、それは日本側から断られたようだけど。
はるか離れたフランスの人達が、そうやって助けようとしてくれている中、
日本人が文句ばっかり言ってられないね。
文句するなら、行動したい。
そういう自分でありたいと思っている休日の昼でした。

2011年11月8日火曜日

冷え

今医学を少しずつ勉強している。
新しい事を学べるのって楽しい。
私が無知なだけかもしれないけど、
「え!!!これがこんな事に影響あるの!?」
って思う事だらけ。
最近では、冷えって自律神経にとっても関係あるって事。
知ってた?これってみんな知ってる事なの?
単純に外が寒いから、血行が悪いから、そんな位にしか思わなかった。
どうしてストレスが体に悪いかとか、そういうメカニズムが少しずつ
わかってきた。
ストレスって、全くなかったらそれはそれで良くないんだけど
もちろんありすぎはダメ。簡単に言えば、
自律神経が狂います。
体に色んな指令を出しているのの一つに自律神経があります。
体が活動状態になる=交感神経=血液は中央に集まる
体が休息しようとする=副交感神経=血液は抹消に広がる。
なのでぬるいお湯にゆっくりつかるのは体が温まるんですな。

この自律神経が狂うと体はどうなるか。

ええ、これから勉強です。すんません。
色々頭の中で予測はしていますが、適当に書くわけにもいかず。。。

とりあえず、いまんとこの感想としては、
恐るべし大脳辺縁系!!!(なんのことだか。。。)

勉強頑張ります。

2011年11月4日金曜日

睡眠

最近眠くて眠くて眠くて眠くてもうしょーーーがないのです。
私の生活パターンは
6:15 起床
7:10 出勤
12:00 昼休憩
16:35 退勤
18:00 夕飯
23:15 就寝
そう、7時間睡眠とっているのにカカワラズ
会社について、眠い。。。
昼食べた後、眠い。。。
消化してても眠い。。。
家について、だるい。。。
そっから小規模の睡魔がずーーっとあって
夜就寝。
何コレ。
一日中眠いんじゃん。
特に仕事中の睡魔はすごい。
さすがに寝るわけいかないからなんとか頑張ってるけど
我慢しすぎて頭痛やら軽い吐き気がおきたりする。
睡眠中の質が悪いっちゃー悪いのかもしれないし
7時間の睡眠では私は足りないのかもしれない。
アトピーの人は眠りが浅いから、
思う存分寝るのがいいという説もある。
だって寝てる間も痒いもんねえ。
でも物ごころついてからずっとアトピーと共同生活している私にとって
そんなもんは日常なわけでね、
なぜ今ここまで睡魔が続くのかと不思議になっている。
東京で不規則な時間の仕事をしていた時は、むしろ不眠症だった。
不眠症とずっと続く睡魔。。。どっちがいいのだろうか。。。
どっちも良くないか。
規則的な生活ってのが働く年齢になってからほぼ初めてなので、
それのせいかしら。
ああ。。。睡魔と闘うのが辛い。

2011年11月2日水曜日

Words of God

I have a word which remains in my heart.
The word was said by a christian.
There is a small church in Tokyo and they give words to everyone as words of God.
They ask only name,don't ask anything else.
But they can provide specific words for each per person.
They don't mind I'm a christion or not.
(I don't have a religion)

Last year I was suffered from the fear to the 2nd operation.
I wasn't able to work at the time,I spent lot's of money for the 1st operation,
My tumor would get larger little by little.
Many fears were coming to me and suffered my heart.

Every friends were working.
Every friends didn't need to take care of their body so much.

I felt I stopped different from them.
I was in a dark hall.

One day I went out for listening Christian's words.
A woman surved a cup of coffee for me and said,

''You aren't stopping now even though you are feeling to stop.
You are going forward very slowly but steadily.
I(God) will give an inspiration to you to decide a job and
you'll work for it in 3 years.
I guess the job will be to help people,but not nurse,not directly.
Suffered people around you will see you doing something with all your might
and will receive power from you.
You'll help people like that.''

I didn't say anything except my name.
I thought I'd cry for the words and thought the fear was the test.
''I can overcome the disease,the disease is for that I overcome''

Last year I won the disease.

I'm keeping this words of God in my heart.
Now,I'm going forward as a christian said.


2011年10月30日日曜日

久々の勉強の日々

アロマテラピーの勉強をしている。
昨日で2回目。でも11月に検定の試験を受けます。
なので猛勉強(ってたいしたことない時間数ですが)中。
匂いとか植物の事以外にも、歴史の事、体の事、脳の事をやるんです。
まだ最初の検定だからざっとあらーい情報しかやらないけど
自称健康オタクの私のうろ覚えな知識が繋がってきてくるのが面白い。
私はアトピーがひどくて、婦人科の病気なんかもして、
結局のところ2つともホルモンが大きく関わっている病気で、
じゃあホルモンてなんなのよ?ってなると、それが全然わからなくてね。
いや、いまだにわからないんだけど、どうなるとそれが分泌されてとか、
どこが命令出しててとか、そういうのを今覚えている最中。
そして、女性ホルモンのバランスを整えるアロマオイルは
どうしていいのかとかとか、そういうのもね、かるーく今やっています。
(もう少ししたら軽くてはなくおもーーくそれをやる予定)

ちなみに、女性ホルモンのバランスを整えると言われているアロマオイルは、
クラリセージ、イランイラン、ゼラニウム、などです。
クラリセージとゼラニウムは若干似ている匂いだけど、
イランイランは私は大嫌い・・・
でも好きな人も多い。
なんていうのか、「ザ!花!!」って感じの匂いです。
軽く香らせる程度にした方がいいかも。

まあ、そういうのを基調にして色々好きな匂いとかまぜて
アロマポットで芳香浴したり、ティッシュやハンカチに少しつけて
時々かいだりしながら気軽に楽しんでほしいと思います。

2011年10月21日金曜日

ふるさと

出勤前の朝ご飯中にいつも見るニュース。
その中であまりの衝撃的な映像。
カダフィ大佐の死ぬ直前のうつろな目。
撃たれた後なのか、意識がもうろうとして血まみれになっている。
「まだ生きてやがる!」
という民衆。
その後また2発銃の音が聞こえた。
一般市民を弾圧したのだから
目には目を、という感じなんだろうが
やっぱり私はリビア人ではないので
「やった!!!」
と言えない。

ふるさとで亡くなった大佐。
この地にいる時はどんな青年だったんだろう。
幼少の時はどうだったんだろう。
いつから人間は変わっていくんだろう。

なんかそんな事が頭の中をグルグルまわって
正義とか悪とか
元もと紙一重だと私は思っているんだけど
更にそこにその人の生い立ちとか
親とか
ふるさととか
そういうものも入り混じって
なんともよくわからない感情になってしまった。

もちろん独裁なんて許されるものではないし、
弾圧や恐怖政治なんて、時代遅れも甚だしい。
でも、茂木健一郎さんも自身のツイッターで言っているように、
もはや血を流す革命ってものも、
すでに時代遅れなんだと思う。
じゃあどーすりゃいいのよって言われると
またそれもわからないんだけどね。
イギリスの名誉革命みたいな、
血を流さない事に誇りを持つような
そういう感覚を今だからこそ
持てたらいいのになと思った今日。

2011年10月15日土曜日

耳の中にニキビができた

ある朝、耳の中にぷつっと小さなものが数か所できているのに気がついた。
なんだこりゃ?と思っていたら
2日たって、そのうちの一つがニキビ位の大きさになっていた。
触ってみると少し痛い。
私はめったに顔にニキビが出来る事はない。
なのにどうして耳の中に!!!
確かに最近ちょっと食生活がいつもより悪かった気がする。
っていっても、普段かなり気を遣う方なので、普通の人と同じくらいの
食事を採っていた、というレベル。
(しかし、外食するといかに油が多いかわかりますねえ。
それに慣れてしまっていると、知らない間に太ってしまうんだなあ)
耳の中の汚れが原因かも?とも思ったので、
風呂上がりには綿棒で優しく拭いてみる事にした。
まあ、まだニキビができて2日なので、全然効果は感じられないけど。

今まで謎の病気に数回なったり、医者も説明できない症状がでたりと
一筋縄ではいかない私の病歴、症状歴ですが、
普通のニキビまでもがこんなへんぴなところにできるとは。。。

昔、小指がうまく曲がらない私の手を知らずに友人が言った言葉
「宇宙人って小指が曲がらないらしいよ」
ガーーーーン・・・

一体それがどこ情報なのかってとこも気になるけど(笑)
まさかそんなピンポイントで私が宇宙人て説が出るとは。。。

両手の小指が他の指と比べてあんまり曲がらないんだけど、
これは遺伝なのです。
宇宙人の子は宇宙人。

うん、当たり前の事ですな。


耳のニキビが早く治りますように。。。

と、今日も大好きなチョコレートを少し食べました。

2011年10月12日水曜日

最近差別発言多くないですか?

最近ネトウヨとかなんとかいうのがネットを横行している。
ネットをウヨウヨする人達のことかと思ったら、ネット右翼って事なんすね。
YAHOOとかのコメント欄見てると、あーーこれがネトウヨって事かと思える書き込みが出てくる出てくる。
でもそこで思うんだけど、
愛国心と差別は違う
日本を素晴らしいと思う気持ち、私にもわかる。
海外で過ごしてみて、本当にそう思う。
でも海外には海外の良さや常識があり、ましてや人なんてのは個人個人て性格ってのがある。
最近はバカの一つ覚えとでもいいたいくらいの、何かにつけての「在日」という差別。
そもそも在日ってのは、日本に住んでいる外国人の事だけれど、それがどんどん悪い意味が負荷されて、今となっては在日韓国人という意味となっている。
在日韓国人って言葉だけでは悪いものではないんだけど、そのネトウヨたちの使い方が非常に悪い。
いわゆる、かつてアメリカ人が日本人をイェローキャブとか、JAPとかって呼んでいたのと同じ事。
私はNZにいたときに、差別を経験している。
背が高いせいか、友達ほどには受けなかったけど、それでもバカな若者に
「帰れ!」
と言われた経験がある。
そのたんびに、
「あーーー、狭い世界で生きてるなあこいつら」
と思ったものです。
この国際社会において、差別意識により優越感を持つってのは、すっごく遅くて、
すっごくかっこ悪い事だと思う。
(NZのほとんどの人はいい人です。)

まあそんだけ在日在日って言っている分、私なんかよりずっと在日韓国人に対して興味津々なのでしょう。
でも、もうそんな情けない事はやめたほうがいい。
NZにいたときに会った韓国人は言ってた。
「東京に旅行に行った時に、日本の電車はパーフェクトだった。人もとても親切だった」
と。
なんか嬉しいじゃない。そういうの。
そういう経験をたくさんの外国人に持ってほしいと思うけどなあ。

2011年10月2日日曜日

バスボム作り

バスボム。直訳すると風呂爆弾。
なんてことはない、重層で作る入浴剤です。
実は昨日からアロマテラピーの教室に通い始めました。
そこで教わったバスボム作り。

用意するもの
重層
クエン酸
好きなアロマオイル
ビニール袋


重層大サジ3、クエン酸大サジ1をビニールに入れてよく混ぜます。
そこに好きなアロマオイルを5滴(半身浴に使う場合は3滴)入れます。
そんでまた混ぜます。
そしたら中に水をすこーしずついれます。
霧吹きでやるとよりいいと思います。
入れ過ぎるとダメなので、すこーしずつ入れて
丸くできる位までの硬さにします。
丸くなったらビニールの口を縛ります。
テルテルボウズを作るみたいな感じ?

で、冷蔵庫に冷やして終わり。

するとカチカチになります。

お風呂に入れると、あら不思議。
炭酸みたいにあシュワーーーとなります。
アロマオイルの匂いもふわーーーっとします。

重層は体を温める他に、風呂の排水溝を綺麗にしたり、
入ったあとに洗面器などをつけておくと綺麗になったり、
洗濯に使用したら洗濯ものが綺麗になったりと
一石三鳥位になります。

酸性の汚れに取り付いて、落としやすくするらしいので
体の垢も落ちやすくなります。
風呂の水もまろやかになるし、オススメですよ。

私はアトピーなので市販の入浴剤は使用できないけど
これは全く問題なしでした。
そりゃ当り前ですな。材料が重層とクエン酸だから。
二つとも、スーパーや、オーガニックショップ、薬局などに売っています。

アトピーの人には、カモミールのオイルがオススメだけど、高いかな。
もちろんオイルなしでも十分です。

お試しくださいませ。

*注:2日以内に使いましょう。それ以上になると発泡が弱くなったり、
あんまり遅いと品質が変わるかもしれません。防腐剤とか入ってないからね。

2011年9月30日金曜日

コレステロール

たいして調べもしない、おそらくこれで初期の病気なんか知る事もできないであろう健康診断の結果がきた。
成人病になるかどうかに重きをおいた診断。
ちょい悪いよってのにチェックをされたのは、
・左目の視力(0.6)
・体重(BMI18.1)
・心電図(S1S2S3パターン、時計回転と書いてあるけど意味わからず)
・コレステロール値

む?何?このワタクシがコレステロールが多いだって?
玄米菜食に近いワタクシが?
週に1度ピラティス個人レッスンに通うワタクシが?

なんか腹立つのでwちょっと調べてみました。
コレステロールってのは、ホルモンに関係があるとの事。
細胞を再生したりするのに活躍するものらしい。
食べ物が要因というより、ストレスなどにより増える方が
多いのだそうだ。
(もちろん食べ物も大事です。少しでも悪化させない為に)

ネットで調べてたら、なんか見覚えあるなあ、この言葉。
そう、
ステロイド。
そういやステロイドって、もうひとつの名は、副腎皮質ホルモンだもんなあ。

このコレステロールが血中にあるカスにまとわりつき、血管を硬くさせてしまうのだそうです。
血中のコレステロールは活性酸素を増やすため、色んな病気の原因になるとの事でした。

ってことは、

コレステロール・・・ホルモン・・・ステロイド・・・活性酸素・・・

アトピーの原因に活性酸素ってのもあるのじゃないか?

早速調べたら、やっぱそう言ってる人がいますね。
消化をスムーズにできないが為に活性酸素や毒素をうみ、それらが皮膚にあがってくる。
例えば、マングローブの木に例えるとわかりやすい(のか?)
マングローブってのは、汽水に生えるのですが、土や水から養分を吸い上げ、
不必要なものや毒素を葉っぱにまで運び、葉を落とす事によって健康を保つのです。
それと同じ事では?
アトピーも同じ。毒素を皮膚まで運んで、知らせてくるのです。

く・・・・けなげ・・・

アトピーはメカニズムがまだ特定されていないから、
(アトピーの語源は、奇妙なものという意味らしいしね)
色んな説があるし、原因は人それぞれ。

でも色々調べてみて、色んな事が一つに繋がったような気がして
ちょっと楽しかったのでした。

2011年9月24日土曜日

原発関連のニュースを見て

毎日のようにニュースから流れる原発関連の話題。
何が本当で何が嘘なのか、さっぱりわからず、ワイドショーが当たってて政府が間違ってるともあながち思えず、隠ぺいなのかどうかもさっぱり。
なんかね、そんな議論自体が無意味だと思うこのごろ。
だって、話したって結果や証拠が出たためしがあんまりないじゃない?
そんな事より前に進みましょうよと思う。
前に進む為に悪い所を見直しているってのなら話はわかるけど。

この前NHKで見た、町工場がすごい発明をしているっていうドキュメント。
風力などに利用すれば、もっと弱い風でも大きな電力を得られるっていうすごいもの。
京都大学の先生の所に持ち込んで、先生も感心されていた。
大きな企業、他の大学は門前払いだったんだって。
何事も話は聞いてみるものなのにね。
今度学会発表できるように、先生進めているらしい。

そこで提案。
原発を進めなくてはならない政治、社会ってのもまあわからなくはない。
そして、事実被害が出てしまっている事を考えればこのまま原発でいいのかっていう心配もわからなくもない。
多分、両者とも、もし経済的に十分な電力が自然エネルギーに頼れれば、それに越した事はないと思っていると思う。
それでね、例えばこのような発明をしている企業や大学、個人とかが、もし十分な成果が得られるような発明や開発をしたら、今までの研究費用の何割かを助成しますって事はできないだろうか?
実際電力不足っていう現実に直面したら、節電家電がこんなに出てくるわけですよ。
その気になれば原発に変わる程の発電力を出す設備ってのが出てくるんじゃないかと。
だって、原発なんてややこしいものを作ってる位の国なんだから。

と、完全なる他力本願で思ってみました。
できるもんなら私だってその研究したいよ!!!
それにはまず全くわからないサインコサインからやり直さなければいけないんだよ(泣)

あらゆる困難を、次へのきっかけに出来たらいいのに。。と思う。

2011年9月22日木曜日

中国旅行2日目

さあ北京旅行2日目。
ちょっくら足を伸ばして車で30分ほどにある湖へ行ってきました。
名前、忘れたww
そして、建物の名前も。。。忘れた。
なぜなら私はガイドブックを持っていないから。
なんだったっけなー、西太后の別荘なんだけど。
朝10時位にホテルを出発し、またもや前日と同じく
友達の親族の人に貸し切り車両のような役割をしていただきました。
遠いと聞いてたわりに、30分でついてしまう。
中国では30分は遠いのかな?



←これ、朝ごはん。二人でね。値段10元位だったかなあ?
約120円。中には野菜だったような肉だったような。




台湾と北京の小龍宝は別物です。日本で食べるのは台湾より。
北京はなんていうか、肉まんに近い感じの皮。
とりあえず朝ご飯食べて出発。
まあまあ広い湖。歩いて一周もできる感じ。








湖岸を歩くとこんな蓮の群生。
まーどこ行っても人多いーー!







遠くに見える要塞のような。
西太后が愛した景色の見える仏殿のようなものでした。
ここまで歩いて行ってみよう!






と、このように地面に文字を書く人が。
大きな筆で水で書いています。
たらーっとした感じで書いてるんだけど
なかなかどうして!字がうまい。





どういう意味なのかはさっぱり。
同じ漢字の国なのに。。。
推測できる人いますか?






門をくぐって小さな建物の中を見学しながら坂道をのぼると、こういう感じ。
私は自覚してないけどこういう古い屋根ってのが好きらしい。






更に坂道は続く。なんていうか、小高い場所のハイキングコースといった感じかな。
結構息が荒くなるわ日差しも照ってるわで、喉が渇く。
そのせいかアイスを売ってる人がいるんだけど、どう見てもダンボールの中に
入れて売ってるんだよねえ。
あれって溶けないのかなあ。
近くに冷蔵庫もないし。
そんな疑問を抱きつつ歩いていたら、リスを発見。写真とれなかったーー。
シマリスでとってもかわいい♪

坂を上がって上がってそして
デーーーン!
これがさっきの写真で見た建物です。
趣あるね。







これが西太后が愛した景色です。
結構舟が多いね。
建物もあんまり家って感じがしないので、この辺は寺社って感じなのでしょうか。
敷地内に、こういった寺社っぽいもの以外に、蘇州の街並みを復元した場所などがあります。



一番高いところにさっきの建物があって、そこの中に入って下におります。
すると右側にはまだまだ続く続く。

でもそのまま下までおりました。




一番下までおりたとこにある寺社のコマ犬っぽいもの。
不死鳥もあったんだけど、金網に囲まれててあんまり見えなかったので、この子を撮影。
ああ、手塚マニアの私としては不死鳥はちゃんと見たかった。。。





そんなこんなで、この先ぐるっと回ろうと試みましたが、思ったより湖広くてやめました。
でも一日で回れる広さです。
あ。。。名前思い出してきた。。。
なんとか和園。がんわえん?そんな感じの名前。
ここは現地の人が遊びにくるような場所でもあるみたい。
建物に入るとなると60元位するけど、敷地内だけならそんなにしない。
中に入ってピクニックしてるような人々がたくさんいました。

いやーどこに行っても敷地が広い!!!

その日の昼は、四川料理を食べた。
見てくださいよこの色。
これは鍋ではないです。なのでこのスープみたいのは飲む為の物ではありません。
山椒の辛さと、(からさと打って蚊等さ、と出るこのPCはアホか)
トウガラシの(~差←こう出ちゃうこのPC、クレイジー)辛さが合わさってまーーーー辛いのなんの。
いや、友達がね、辛いの食べたいって言ったからなんだけどね。
私も辛いのは好きだけど弱いんす。
中に入っているのは、アヒルの血を固めたゼリーみたいのが入っている。台湾でもそうだったけど、ブタの血とかアヒルの血とか、そういう料理普通にあるんだねえ。
日本ではあまり聞かないのにね。
これの他に麻婆豆腐とかを食べました。

そして、この日2番目の場所、天壇公園に向かいます。

2011年9月18日日曜日

ちょっと更新できていないけど。

なんか北京である事情で熱だしたり、色々あって全然ブログ更新できてないのお。
その事情は後で書きますが。

I don't upload my picture and diary on the blog because I caught a cold as stayed in Beijing.
This trip was unbelievable so I want to tell the story of the trip actually.
I'll tell one of them.
I experienced to take toilet which didn't have wall between the passage and toilet.
There was nothing toilet bowl.There was just halls.

2011年9月9日金曜日

北京旅行 1日目


成田からデルタ航空にのり、約4時間。北京空港についたのは夜11時過ぎ。
空港で荷物が出てくるのを約1時間待ちながら、迎えにきてくれた友達の車に乗って北京市内へ。
荷物が出てくるまでに1時間ってちょっとすごいでしょ?
中国人の友達が、自分ちの近くのホテルを予約してくれました。
その名も「遠東飯店」(飯店とはホテルの事です)
一泊日本円で2000円位。北京の物価は安いので、現地の感覚で言えば
べらぼうに安いという事ではありません。
ま、私のようにそうそうの事では驚かない人間ならば、この程度のホテルでいいと思いますが、
普通の旅行をいつもしている人は、日系のホテルをオススメします。

とりあえず一晩。

次の朝起きてみると、あら、こんな旧市街だったのね。

人々の生活が根付いている場所を訪れるのは、大好きです。
こういうところに泊まれるのは、個人手配ならではのこと。
たとえ路上に薄汚い犬がうろうろしていても!
犬がホテル敷地内でふんをする所を何度も見ようとも!
それはそれでまた街の味ってなもんです。(なのか?)
とりあえず朝食を求め、ブラブラ。
で見つけた小龍宝。
この日食べたのは、中に白菜と肉が入ったもの。
値段は8角(元の一個下)。約9円。(!!)
味は、そこそこおいしい。

もうちょい散策してみると、こんなレンタサイクル。
はい。自転車、ボロボロです(笑)
でもまあ、ブレーキきけばいいんじゃないの?私は借りなかったけど。
北京は平だし、地下鉄はあるけどそれほど細かいところを網羅していません。
バスもあるけど、土地勘ないまま乗るのも大変なので、レンタサイクルはオススメです。

この記念すべき1日目は、私たっての希望で、長年行きたかった故宮博物館へ。
昔の紫禁城です。
西太后や、ラストエンペラーが住んでいた巨大なお城。
そこが博物館となっているならば!行かなければ!
中国人の友達が、これまた知り合いの元ガイドの人に案内をお願いしてくれたので、
車で行ってきました。
ホテルからは約20分。直線距離は近いけど、一通かなんかあるのかな。

60元(約720円)払って中へ。
ジャーーーン!ラストエンペラー!!!
映画で見た事あるぞ?この風景。
観光客多すぎて何がなんやらではあったけど、でかい!

敷地内におびただしい数の建物があって、一つ一つを回るともう大変。
ただ、中にあるベッドとかソファとかの展示物を間近で見る事はできません。
入口がガラス張り(指紋でかなり曇っている)なので、そこにへばりついて見るしかありません。
博物館と言っても、日本で言う遺跡という感覚。
展示品を細かく見て行く、という所ではないです。
やはり中国は龍ですな。レリーフが綺麗です。

中に入れる所もあったので、入ってみる。
天井が綺麗です。

中国の装飾美は絵画のように色とりどり。

日本は彫刻で飾られている。
こういう違いがあるように思います。

そしてこれ。念願の・・・
「珍妃の井戸」
浅田次郎の小説、「珍妃の井戸」の悲しい結末の場所です。
光緒帝の寵愛した妃、珍妃が西太后に快く思われていないせいもあり、
内乱の際に放り込まれて殺害された場所です。
遺体は1年後に引き上げられたそうです。
珍妃の姉も同じ帝の妃でしたが、妹をあまりに不憫に思い、
ここに慰霊の為の小さな建物をたてて祀りました。
調べると珍妃の顔は出てくると思いますが、丸顔の、愛らしい感じの人です。
今いたら美人かどうかはさておき。

約2時間半、見学したあと、次なる場所は
そう。天安門!!
先ほどの故宮博物館の隣にあるけど、お互い敷地が広いのなんの。
車で移動です。
真ん中にあるのは、毛沢東の写真。
歴史的に大切な場所ではあるけど、観光という点ではまあ、うん。
それほど時間を置かなくてもいいかと。
この建物の中には入れるのか入れないのかわからないけど、
普通天安門広場と言って訪れるのは、この広場。
ジューススタンドがある他は何もありません。
なので、ここは40分程度。

天安門を出ると、
わかるかな。これ。路上で凧を売っているんです。
中国ならでは!ですなあ。
おばちゃんうまく揚げてるじゃん。

ここで昼食。
ジャージャー麺(炸?麺)を食べました。

味は、それほどおいしくないです。有名な店だったみたいだけど。
結構こしのある固めのうどんを、甘い味噌で絡めて食べるっていう感じ。

昼食の後は、恭王府という、昔の役人の邸宅へ。
石が特徴的な庭でした。(って言うわりに写真無し)
真ん中に池があって、その周りを石が囲んでいます。
敷地内に、小さな洞窟があって、その中を入ると、昔のある帝が
自筆で書き、それを掘ったという
「福」
という文字を見る事ができます。
中国には、あらゆる場所に「福」を見ます。
家の前、店の中、道路、ほんと、あらゆる場所です。
どうやらこの掘られた文字を触ると(と言っても外側をガラスで覆われてるけど)
縁起がいいらしいので、私もだらーっと触ってきました。


↑こんな感じで池。

敷地内に神社みたいのがあったので、周りにならって
絵馬のようなものを書いてみる事に。
1枚16元。(約200円)
中国はほんと赤が好きですなーーー。













そんなこんなでこの日は観光終了。
夕飯は何食べたっけかなあ?
そうだ、モツだ。
結構強烈なにおいを放つモツ屋に入りました。
トイレに入りたかったけど、店にトイレがなかったので、
近くのトイレを探しに商店街をうろつく。
どうやらこの付近はトイレが家に無い家庭が多いらしく、
あらゆる所にトイレがあります。
なので、北京でトイレを見つけられないってのはまずあり得ない。
しかし!!!
しかし!!!
歩いていると、トイレこっちっていう看板があったので道を曲がってみました。
その奥には
「盲人街」と怪しいネオンで書かれた小道が。。。
まあいいや、しにゃーしないだろと思って、その道に一人で入り(友達は店)
トイレを見つけて入ると。。。

・・・これがうわさに聞く、仕切りのないトイレか・・・・

中には既に4人の女性が座っていました。
隣同士には小さな壁があるから見られる事はないけど、前後は何もなし!
通路を歩くとみんな丸みえ。
おまけに水洗でもない。
穴だけ。
ホテルに帰ってトイレに入る!という選択肢もあったけど、
ここは何事も経験!
トイレットペーパーもいつ何どきなにがあるかわからないから
持参している!
ので、入ってみた。

うん、まあ、気にはなりません。私はねww

2011年9月8日木曜日

中国旅行から帰国

6日間の中国、北京旅行から帰国しました。
詳しくはまた書きます。
風邪をひいてしまったのでね。
ただ、衝撃的な旅だったという事をお伝えしたくて。
北京は首都じゃないですか。
中国っていうと上海の映像ばかりが流れるから
近代的なイメージ持つじゃないですか。
今回の旅行は、そんな想像を見事にぶん投げてくれましたww
中国人の友達が予約してくれたホテルは、旧市街の真ん中にある。
日本円で一泊2000円位だけど、北京の物価は日本のだいたい3分の1程度なので
安いってほどでもないのかも。
このホテルをはじめ、市街も、現地で申し込んだツアーも、
全てのものが、日本の常識は世界の常識ではないってことを
教えてくれましたww
まず、ベッドのシーツ、毎日替えてくれると思ったら大間違いです。
ってか、他のお客さんが使用したままでしたww
シーツに血がついてて(笑)全然洗われた形跡のない血で(笑)
湯船無しでシャワーだけあるのだけど、シャワーカーテンがかびてるのなんか
まだまだかわいい。
シャワーをあびると、その水が床に全て漏れている事なんてね、
朝飯前ですよ。
トイレットペーパーはどう考えても水に溶けないものだったので、
念のために日本から持って行ったものを使用しました。
どうやら紙を便器に捨てるのではなく、隣のごみばこに捨てるのが習慣らしい。
そして噂の公衆トイレ事情。
いやー入ってきましたよ。仕切り無しトイレwww
これもまた後で詳しく書きますが。
なかなかの解放感でねwwこれもいい経験の一つだなーって思っています。

はあ。。。とある事情で風邪ひいたわけですが、ほんと、体力使う旅でした。

2011年9月1日木曜日

中国へ出発!

明日北京へ行ってきます。
中国は昔西安に行った事あるけど、首都北京は初めて。
周りでも誰も行った事なくて、なんか噂ばかりが先行しています。
「トイレに仕切りがないんだよね?」
「タクシー乗るとぼったくられるんだよね?」
ああ。気が重い。
トイレに仕切りがないのは、別にいい。(いいのか?)
現地の人がみんなそうだってんなら、別にいいさ。
ただ、日本て、値段をぼったくられるって、そうそうないと思うんですよ。
そういう生活に慣れている私達にとって、ぼったくりが日常にある場所に行くって
いうのは、多少はナーバスになる。
ものを買うのも値段交渉だったり、そういうのめんどくさいなあ。
じゃあ行かなきゃいいじゃん、って思うんだけど、
NZで出会った中国人の友達が、日本に来て会ってくれたりしたから
こっちからも行ってあげたいなあなんて思ってね。
万里の長城も見てみたいし、故宮博物館(紫禁城)も見てみたいし。
日本から3時間程度で行けるのに、行かないってのも、なるべく多くの
経験をしていくという私のポリシーに反する。
なので行ってきます。
極力変なものを食べ、現地の人がよく行くような場所に行ってみたいと思います。

補足:浅田次郎の「珍妃の井戸」って知っているでしょうか。
西太后や、最期の皇帝溥儀の辺りの話です。
皇帝に寵愛された珍妃が、内乱を含めた戦争のために、井戸におとされて
絶命するのですが、その辺の事を書いた本です。
その舞台が紫禁城。その井戸もあります。
見られるのかどうかはわからないけどね。
北京に行ったら必ず見てみたいもののひとつです。

明日飛行機飛びますように。

2011年8月28日日曜日

教育ってのは難しいという話

私は最近ずっと考えている。
何度も何度も何度も何度も言っても
ぜーーーーーんぜん仕事のミスがおさまらない人には
どういう事をしたらちゃんとできるのか。
難しい事をしているわけではなく、書類ができたらそれをチェックすれば
いいだけの話なんだけど、
しかも、数値など他のものと身比べていけばいいだけの書類の中で、
いやーーー、なぜここまで間違える事ができるのか。。。
前の仕事している時に、後輩にこういう事を思った事もあるんだけどさ。
今働いている場所では先輩がこういう感じなわけで。
上の人が何度か注意しててもそうだってことは、
普通に言ってもダメだって事。
じゃあどうしたらいいんだ?
最初はその人に言わずに直していたけど、段々数が多くなり、
毎回言うようにした。
まあ、言っても次からはちゃんとチェックしなきゃって思える人なら
(いや、それが普通だと思うんだけど)
ここまで数多くはならなかったと思いつつ。
自分もめんどくさいと思うけどなあ。
仕事が2倍になってしまうんだから。
どうしたらちゃんとできるんだろう。。。


食べ物で性格てのは変わると自然療法の世界では言われている。
その人は、体にあまり良くないものをすごい速さで、
ほとんどのんでいるのではないかと思われる速さで食べる。
偏見かもしれないけど、なんかそういうのも関係あるような気がするんだよなあ。
あまり噛まないと、消化器に負担を与える。
噛む事で内臓に指令を与えて消化をちゃんとするようにしている私達の体に、
糖分やカロリーのある飲み物を飲む事で、準備できていない肝臓が必死に働き
その結果内臓を傷めてしまう。
肝臓というのは、心を左右する臓器だと言われている。
・・・ってことは、やっぱりちゃんとした食べ物、ちゃんと噛む事ってのは
とっても大切!!!
そっか、普通に指摘してもだめなら、今度は路線を変えて、
ちゃんと食べ物を噛もう、炭酸飲料ばかりではなくお茶や水を飲もう!
と勧める事でミスを減らす事にする?

ああ、先が長そうだ。

2011年8月27日土曜日

誰が総理になったらいいかな?

誰が総理になったらいいかなあ?なんて最近考える。
一番声が多いのは、タケシさん。
うん、わかる気がする。
なぜなら毅然としているから。
攻撃ばかりしててもだめなんだけど、毅然と構えるところは構える。
国民の機嫌ばかりをとらない。
最近の政治家は、なんでもかんでも「国民の皆さん」で、嫌になる。
多少反感をかっても、いいと思えばそれを進めるくらいの人であってほしい。
もちろん、それは数年後に、
「ああ、やってて良かった」
と思えるものに関して。
タモリさん、っていう名前もあった。
タケシさんとは全く、対照的な立場にいる人。
好奇心旺盛で、色んな事に楽しみを感じるタモリさん。
日本が元気になりそうな気もする。でも、政策とかにかんしてはどうかな?
想像つかないなw
ともかく、あの、愚痴を言うのが普通になっている政治家たちは一掃して、
前に進める、前向きな言葉を言える政治家と総替えにしてほしいと思います。

国会中継この前見たけど、民主党の若手がひとしきりこれからの対策について論議
したあと、自民党にかわって、延々どうでもいいことでの責任追及。
私が議長なら、
「論議する意味なし。終わり」
としてしまうだろうね。
今の日本に必要なのは、責任追及じゃないですから。
これからの対策についての論議には一切口出さずにいたくせにね。
「国」を見られないなら、さっさと辞めておしまい!!
そんなくだらん時間をすごすなら、被災地行って泥のかきだしでも
してきたらどーだい。

2011年8月22日月曜日

余震の多さ

最近また余震の回数が増えてきている。
大きなものはそれほどないけど、今日だけでも5回。
そんな中、夕刊フジが、茨城で想定M8クラスの余震が
起きる可能性があるとの記事を出した。
余震なのかなんなのか、そこまで大きいとよくわからない。
私の住んでいる所は、3月の地震は震度6強だった。
幸い海の近くに住んでいないので、津波の被害はないけれど、
周りの家々はかなり傷みを受けていた。
道路は折れ、ガケは崩れ、ほとんどの塀も崩れ。
放射線の影響で目の前にある田畑の野菜は検査を余儀なくされ、
そういう一つ一つのものが人々に痛みを与えた。
先日、友達から言われたのは、
「東京で起きたらもっと大変だったよね。日本が止まっちゃうもん」
何の気なしに言った悪意のない言葉なのだけど、
少なくともその人より被害を受けた地域の私が聞くにはちょっとこたえた。
まるで、今回被害を受けたのが比較的田舎の地域だったからそれほど
日本はダメージを受けていない、そのように聞こえてしまった。
知り合いに、家族を何人も亡くしている人がいるので、
そういう人たちには絶対に届いてほしくない言葉。
都心は都心の役割があり、地方は地方の役割がある。
彼女は、それを私に言って、何を伝えたかったんだろう。
平和な土地に住む人たちだけで話してくれ。そんな事は。

こうやってブログを書いている間にも余震は続く。
まだ終わっていないんだと、意識を引き戻される。

2011年8月20日土曜日

久々にライブなんぞに赴く

音響技術を学んでいたのに、
10代から20代後半までずっと音楽好きだったのに、
なぜかぱったりと聞かなくなった30代。
高校の時はバンドブームだったので、色んなバンドにライブに
電車で1時間かけて行き、高校の先輩がライブやるって言っては
隣街までかけつけ、
レコーディングエンジニアになりたい!って思って専門学校に行き、
音楽を聞く事に明け暮れる日々。
今と同じ規模の就職氷河期のさなかだったので、
希望する職種に行く事もできず、でも仕事は違っても大手レコーディング会社
で働く事ができた。
そこで見かけた奥田民生さま。
はあ。。。もう、感無量でございます。。。
もう、悔いはない。。。とその後退職w
まあ色々あって、その後転職しつつも、撮影やらテレビ番組制作やらの会社に
長い事いついておりました。
仕事柄CDとかももらうので、それを聞いたりしているうちに、
自分の中の音楽趣味が威力をなくし、その仕事から離れたら
あんまり聞かなくなっておりました。
でもこの前、友達のお誘いで、SUMMER SONIC TOKYOへ!
初めてのサマソニ。
目当てはRIP SLYME。
ライブ会場がたくさんあって、それぞれにスケジュールが組まれていて
たくさんのミュージシャンが入れ替わり立ち代わりライブをします。
なんか久しぶりに勢いのある音楽を聞いて、若い時がむくむくと体の中に目覚め始めました。
浜辺にある会場では、ビール飲みながらレゲエ聞いたりね。
なんか、いい時間を過ごせたよ。
なので、せっかくピアノも12年習っていたのだし
(こうみえて、絶対音感アリ)
専門学校にも通っていたのだし、
ちょっと若い時を思い出して、また音楽を聴き始めようと思います。

余談だけど、昔パリのドゴール空港で、空港オリジナルのオムニバスCDを
勢いに任せて買ったら、結構良かった。ボサノバとか、ジャズとか
バンドのいい感じのとか入っててね。ああいう買い方もありだな。

さらに余談2。友達がフランスのうちに来た時に、近くのスーパーにある
CD屋で、ジャケットだけ見て、おそらくかっこいいウエスタンな
カントリーやブルースなんかが入っているだろうと想像して買ったカセットテープ。

お笑いでした。

2011年8月11日木曜日

血管

私は血管が細い。
どれくらい細いかと言うと、肘から血管が糸位にしか見えないくらい細い。
おまけにアトピーなので、余計に見づらいし皮も硬い。
なので、採血の時は看護師さんがいつもてまどっている。
失敗されるのはいつもの事なので、初めて行く場所での採血の時は、
手首からとってくださいと申し出る。
でも、それにプライドを崩される為か、
「いや、ここからやらせてください」
と言われる事が8割。
そして失敗が9割。
手首の血管もそれほど太いわけではない。
なので、手首での失敗の確率6割。
そこもダメだった場合は手の甲から。
ひどい時は、右ひじ→左ひじ→右手首→左手首(看護師さんはその都度代わっている)
そして最後に
「予定の分量取れませんでしたが、なんとかこれでいきます。」
えーーーーーー!!!そんな。。。
中にはこう愚痴る人もいる。
「こう血管見えてるじゃないですか、でもこれ、この針(点滴の針)より細いんですよ。」
はいはいはいはいわかりましたよ。
でもね、私は知ってるんですよ。
それでも一発でひじからいける達人がいるって事を。

あれは、暑い日の東京の大学病院。
アトピーで通院していたのですが、理由は忘れたけど血液検査をする事になりました。
そしていつものように、
「手首からいつも取られるので、そっちでいいですよ」
というと、その若い看護師さんは少し腕を触った上で
「いや、いけますね」
といい、躊躇なく一発で終えたのでした。

し・・・・・仕事人だ・・・・採血の職人だ!

そういう人もいるんだからさ、採血の腕をみんな上げてほしいなあーーと
思うのでした。
特に、膀胱子宮内膜症で入院していた時の看護師さん達は
お見事なくらいみんな何度も私の腕をさしていきました。
さした後に血管を探されるあの辛さ。。。
採血合宿なるものをしてほしいと思います。

2011年8月8日月曜日

初めて災害ボランティアへ行く

家でテレビとかの情報見て
「ああ、悲惨だ」
「かわいそうに」
と思っているだけってのも
私には欲求不満だったのでw
ちょっくら近くの旅行会社がボランティアツアーやってるってんで
行ってきました。
朝4時半集合。
ひやーーー久々の3時半起き。
集合場所には色んな世代の人たちが。
シャベルやデッキブラシやそういう道具を持参でみんな来ている。
ごめんなさい、私はスコップ一つ。
「持ってこられる人は」って書いてあったのでね。甘えました。
宮城の東松島市まで途中休憩合わせて4時間半。
新聞にあるような一面荒野を想像していたけれど
意外にも緑が多く、重機も多少入っており少し安心。
でもそれもつかの間、家をよーく見てみると
1階部分は全て破壊されています。
海岸と普通に思っていたところも、今回の地殻変動で
海岸にならざるを得ない所でした。
地元ボランティアセンターの指示のもと、ある一軒のお宅
の庭の雑草取りと泥の掻きだしを担当。
雑草が一面に生い茂っていました。
40名で一気に草取りを敢行し、表面にある砂のような泥のような
ものをシャベルですくっていく。
中から茶碗が出てきたり、
ビデオテープや、思い出のようなCD。
中には写真も。
思い出が次々土の中から発見されました。
普通の生活が一気に変貌したのが、この事からもわかります。
写真には、店の前でたくさんの人と記念撮影している姿が
写っていました。
この生活がまた訪れますように。。。
そのためにも、元気で普通の生活している私達が
継続して救援していかなければ。
地震から5カ月たとうとしている今でもまだ手つかずの場所は変わらずあります。
できるかぎり、活動はしていこうと思います。

実際、暑さでくらっときたけどねw
家のご主人がアイスを買ってきてくれたので、それを食べていたら
平気になりました。

高校の野球部も先生と一緒に来ていて、あーあれはすがすがしかった。
バスを休憩で乗降する時も、ちゃんとそのたびに運転手さんに挨拶している。
イガグリ坊主のみんなは本当にかわいかったなあ。

今回は珍しいほど学生の参加者が多かった。
おじいちゃんと一緒に来た中学生もいた。
添乗員さんが言っていたけど
「今まで最近の若いやつらは・・って言ってたけど、このごろは
最近の若い人は・・えらいなあ、に変わった」と。
一人で参加する女子高生までいてね。
ああ、日本の未来は明るいと思ったのでした。

2011年7月22日金曜日

チャイルドスポンサー

遅ればせながら、国際団体NGOの、WorldVisionJPNのチャイルドスポンサーに申し込みました。
http://www.worldvision.jp/child/index.html
月々4500円で、世界の子供を救うものです。
ここの興味深いところは、実際支援している子供から手紙が届いたりするということ。
やっと私のpoorな英語をいかせる場所がきた!
もちろん手紙は英語のまま欲しいと希望しました。
援助する地域を選べるので、私はアフリカのルワンダを希望しました。
でも他にもっと困っている場所があればそこでもいいですと言ったので
実際変わるかもしれませんが。
なぜルワンダにしたかというと、ホテルルワンダの映画を見たからです。
シンドラーのリストに似ている内容でどちらも実話だけど、こちらの映画の方がはるかにできがいい。
でも別に映画のできで決めたわけではないのであしからず。
あの話の中にあったような、残虐な民族の戦いによって未だに犠牲になっている子供たちがいるなら救いたいと思ったからです。
テレビで難民の事をやっても、かわいそうだとは思っても遠い国の話、って思ってしまうけれど、
それがまぎれもない事実で、日本では考えられない事で命を落としている人たちがいるとしたら
やはりそこは地域によってそういう差が出てしまうというのは本当に悲しい事だと。
私だって所変われば既に死んでいた人間です。
小学校3年で。
日本では重病でもなんでもない虫垂炎。でも国によっては病気に行けず、自分がどういう病気になっているのか医者にみてもらうこともできずに死んで行く人がいるのです。
そういう国に私が生まれていたら、確実にこの虫垂炎で命を落としていた事でしょう。

前から入りたいとは思っていたけど、自分の病気の医療費がとんでもなかったし、
働く事もできなかったので、ずっと据え置きにしておりました。
でも、もういいだろう。払える位の収入はある!
私のくだらん1回の飲み代をささげることくらい、なんてことない。

どうしようかなあ・・・なんて思わず、まず前に一歩出るぞ!
と、思ってたった今申し込みしたのでした。


I have just applied for being the Child Sponsor of WORLDVISION JAPAN.
This program is for help children suffered from sick,poor and living in dangerous environment.
To pay 4500yen once in a month helps one child.
I hope that the child I will help will live in better situation.

2011年7月16日土曜日

漢方の効果

退院してから再度飲み始めた漢方。
なので1年ちょいになる。
まず現時点での効果について。
アトピー:全く変わらず。悪いまんま。
胃:3日に一度胃痛や胃もたれをおこしていたのがなくなった。
  でも体に合わないもの(ケミカル混入のものとかラーメンとかその他)
  を食べると胃痛あり。それは正しい反応かと思うので問題なし。
便秘:時々あるけどほとんど問題なし。会社がある時は朝ゆっくりする時間が
   ない事が原因と考えられる。
子宮内膜症:再発しているかはわからず。卵巣の内膜症も検査していないのでわからず。
   生理痛は相変わらずなし。
   でも!!!でも!!!経血が昔よりさらっさらになってきた。
   もう水みたいにサラサラ。昔は若干塊があったんだけど、今はもう
   何度も言うけどサラサラ!!

以上、漢方の近況報告でした。

ちなみに、医食同源と言う言葉は、中国からきたのかと思ったら
中国の言葉を参考にした日本の言葉でした。
病気を治すのは薬ではなく
まずは食べ物や生活から。
それが基本であり、一番安上がりですな。
癌は10年かけて成長します。
今食生活を正すという事は10年後の自分の健康を守るという事。
今玄米食べてるから平気ー♪ではなく、
10年前から今がどういう食生活だったかという事が大切なんですね。

2011年7月2日土曜日

ミニバラ

震災のあと、復活したホームセンターで
ミニバラを100円で購入。
しばらくはかわいい花を次々に見せてくれた。
それも終わってしばらくサンルームに置いておいたら、
葉の上には無数の小さな黒い点々が。。。
・・・・・アブラムシです・・・
みるみるまに葉が枯れていき、
あんなに緑だった葉もどんどん褪せた緑から茶色にかわり、
最後には全て朽ちていきました。
その朽ちる前に、なぜか2輪だけ花を咲かせ、これが最期の力とでもいうように、ふりしぼった後に散りました。
せめて最期だけでも日光にずっとあててあげようと、ベランダにしばらく置いておきました。
そこから2週間。
なんと、小さな若葉が無数に出ているじゃないか!
アブラムシの姿はもうない。
バラは死んではいなかったのです。
自力で生きようと必死になって力を蓄えていたのでした。
あれを見たら、なんでもできる。
そう思った今日。


さ、昨日もらった梅30キロのうち10キロを友達に送る為に
準備するか!

2011年6月24日金曜日

節電

しがない内容しかないニュースやワイドショーを見ていて
気が落ち込む事も多いけれど
節電に関してだけは違う。
私が予測した以上に、みんなの節電への心掛けがちゃんとしている。
正直なところ
「えーー?節電?別に私に関係ないし」
ってなアホな個人主義が多いかと思いきや。
これまたどーして!
LEDが絶好調に売れたり
ゴーヤの苗が入手困難になったり
企業の休日の考慮
家でのあらゆる節電対策
なんかさあ、いやーー捨てたもんじゃないなあと感動しました。
みんな、頑張ってるじゃん。
だから私も頑張ります。
私は元々家では夏でもクーラーを使用しませんが、
会社ではこころない会社の人たちがどんどんクーラーの温度を下げているので
それを片っ端から上げてってやりますよ!
(今日早速それをやったのです)
それに加え、今日は会社のパソコンの明るさを下げた。(これでパソコンの電力使用量の3割を削減できるらしい)

そして、汗を掻くのを嫌悪しちゃいけません。
熱中症になるのは、うまく汗をかけないのが原因の場合が多いらしい。
だから暑くなり始めになる人が多いんですね。
夏はしっかり汗を掻いて水分補給。
これが正しい夏の過ごし方。
まあでも何事も無理はいけないんだけどさ。
少しでも汗をかくとエアコン!ってのは
逆に自分の体をダメにしてしまうよという事です。

会社からゴーヤの苗を2株もらったので、それを植えるとするか。
涼しくなってゴーヤも食べられる。
まさしく一石二鳥。

2011年6月18日土曜日

Cathedoral in Chiristchurch

クライストチャーチ大聖堂が、先日の大きな余震による倒壊で
解体されるかもしれないらしい。
クライストチャーチと言えば、その名の通り有名なのは大聖堂。
イギリスからの移民が住み始めた時から
ずっと歴史を見てきたあの大聖堂が
解体されるなんて・・・
自然災害とはいえ、歯がゆい気持ち。
まだ留学したてのころ、家まで帰るバスの時間まで
ずっと大聖堂の中に座って過ごした事や、
クリスマスの時に見た大きなツリーや、
いつも待ち合わせにしていた事や
思い出がたくさん詰まった大聖堂。
早く復活してね。
その時はまた遊びに行くよ。


こっちでもまた余震が続き始めました。
今日だけでも4~5回はあったんじゃないかな。
地中ではいったいなにが起きているのだろうか。

ハーブの生命力

母親の家庭菜園の片隅で始めたハーブ栽培。
ジャーマンカモミールは毎年おびただしい数の花を咲かせ
ラベンダーはニョキニョキ成長し
その下で背丈30センチのイチゴが這いつくばっている。
そこでこっそり成長していたアップルミント。
1週間ほど畑に行けなかったその期間に
なんと、2倍にのびていた。。。
背丈が50センチ位になっている。。。
なぜか写真が表示されないので、のせませんが。
今までハーブを乾燥させて紅茶に入れて飲むのが
いいのかと思っていたけど
生ハーブを使う方が贅沢だと気付き、
今日はアップルミントを紅茶に入れて飲みました。
見事に匂いはとんでしまい、なんとなくミントってな位になっていたけど、
まあそれでもいいか。
カモミールの大きくなり具合もすごいけど、ミントもすごい。
イチゴは更にすごい。
栄養のあるものっていうのは、生命力が強いんだねきっと。
そこまでの力があるから人間の体への影響も強いんだなあ。
ちなみにミントは、胃腸によく、消化不良や便秘、下痢にいいそうです。
(妊婦さんは要注意)


今そとでけたたましい声で野生のキジが鳴いたと思ったら
少し大きめの余震がきました。
最近また地震が増えてきたなあ。

2011年6月17日金曜日

オープンカレッジ

6月から近所の大学が行っているオープンカレッジに通っている。
たいていの大学がやっているんじゃないかな?
色んな授業内容があり、それぞれが大体3カ月の期間で授業を行っている。
「TOEIC600点以上をとるための勉強法」
というものを今受けている。
自分がどれくらいの点数採れるのか全然わからないので
参考までに受講してみた。
教科書は比較的簡単。
単語もそれほどわからないものもない。
でもわからない事が一つでもあるかぎり、受けていたいと思う。
教授がなかなか面白い人で、発音の仕方を非常にわかりやすく教えてくれる。
例えば、
どういたしまして、の意味の
not at allは、「ノタトーール!!」
1時間以内に、の
in an hourは「イナナワーー!」
へんに英語きどって発音すると間違いってのがかなりあるらしい。

しっかし、私は不定代名詞、とかそういう文法をめんどくさくて覚えていないので
文法を日本的にやられるとさっぱりわからぬ。
文法はわかるんだけど、日本的な覚え方は全くわからないのです。
いかに中学高校で勉強していないか!って事ですな。

とりあえず8月いっぱいまでの期間だけど、初心に戻って
生徒として楽しんでいこうと思います。


I begun having a class which is for TOEIC exam.
I'm not sure to take the exam but interested in learning something at university.
I hadn't ever been to university.
I have the class once in a week.It's really fun as if I return to my youth.

2011年6月10日金曜日

だるいだるいだるい

ここ数日すごくだるい。
仕事の途中からとてつもなくだるくなり、
家に帰っても何もする気がおきない。。。
早めに寝るけど、夜中に2回ほど起きてしまう。
昔は一日に平均4回は起きていたから
それに比べるとだいぶ改善されているけど、
でもだるい。

あんまりだるいので、
最近グレープフルーツを絞って、
リンゴ酢入れて水で薄めて飲んでいる。
リンゴ酢に期待。

このとんでもなくだるいなか、
明日結婚式の二次会に行ってきます。
二次会用の服も作りました。

さ、気合入れていってくるか。

2011年6月5日日曜日

うちのかわいいハーブたち。

母親の家庭菜園している場所に勝手に作っている私のハーブガーデン(1㎡)
スクスク立派に育ってきました。
一時期はアブラムシがたくさんついていたカモミールもほれこの通り。
(手前はラベンダー)


グータラな私ですから、アブラムシ出てきても、自分でなんとかせーよ!と、何も手は加えておりません。
でも立派にたくましく、こんなに成長するんですなあ。
しかも今はアブラムシはついていないの。

手前にあるラベンダーは、岩手復興の為に売られていたものです。
岩手農家さんが一生懸命に育てた苗を、私が枯らすわけにはゆかん。
でも今や自生状態のカモミールに浸食されてしまっている。。。




カモミールの足元あたりに、ひそかに見える違うタイプのラベンダーの葉。

あれは、やはり岩手復興苗の白いラベンダーです。

もう花は終わってしまった。

紫の普通のラベンダーより咲くのが早いんだね。


そして、これが同じ時に購入したアップルミント。



ミントはやはりつええ。

ラベンダーも強いけど、ミント、バジルはとっても強い。

カモミールがぶわっと広がるように成長するのに比べて、

ミントは着実に、土台を固めるようにして成長します。

茎も太い。


ああ、かわいいね。ハーブ達♪


やはり同じ時期に購入した100円のミニバラも成長中。

第二弾の花が咲き始めています。

こっちはちょっとアブラムシに負けそう。。。

毎日毎日アブラムシを振り払ってやっています。


田舎だから、こういう苗や植木はとっても安い。

岩手のは基金がついていたから300円台だったけど、

ミニバラ100円、アップルミント150円。


土地はあるし苗は安いしで、なかなか優雅な生活を送っております。














2011年6月4日土曜日

なんと私が。。。

私に突然の悲劇が襲いました。
それは、随分まえから痛かった肩の診察の事。
ええ、例にももれず約10か月は放置しておりました。
でも、ちょっと気が向いて近くのスポーツ整骨院なるものに行ってみました。
そこで言われた言葉。
「ああ、五十肩ですね」
ガーーーーーン・・・・・・
30代の私が、一気に40代も越えてしまった。。。。。
まあ、この五十ってのは年齢のことではないという説もあるけれども。
でも、だよ。
私は比較的運動はしている方だよ。
ピラティスやってる。
昔ヨガもやってた。
歩いてる方。
別に肩が全く上がらないわけでも、普段から痛いわけでもないんです。
手は上がるの。でも手を背中にまわした時に何かが引っかかっているような気がしていかないんです。
手を上げる時もちょっと腕に痛みはあるけれど。
レントゲンは全く異常なし。
肩まわりの筋肉がかたまってしまっているとのこと。
はあ。。。
でも、正直言えばちょっと心当たりはある。
入院を控えた私は、仕事を辞めておりました。入院する手前、新しく仕事を決める事もせずに家でずっと座っておりました。
そして、これですよ。携帯メール。
頻繁にこれをやっていたのですよ。
おそらく、ずっと座っていたから腰ロックオン!携帯持って指だけ動かしてるから腕の筋肉疲労困憊。
更に、そのまま入院して点滴やらチューブやらで体動かさず、もちろん点滴刺さってる時は腕フリーズ。
退院してしばらく動けず、またもや体ロックオン!
そして携帯メール。
そんで気が付いたら
右肩が。。。右肩がああああああ
ラピュタのムスカのように、のたうちまわったのでした。
そしてそのまま10か月は放置。
これを治せったって、そりゃ簡単にはいかないよ。
その医院には理学療法士がいるんだけど、とても混んでいるから月に1回しか通えない。
それアリですかあ?
なのでやめました。
自力で、体柔らかくして、対処することに決めました。
幸い、術後のリハビリで行っているピラティスは個人レッスン。
術後の影響なんて今は皆無なので、肩使用のプログラムで行っております。

肩と膝は本当に治るのに時間がかかるらしい。
でもやってやるぞ。
自力で直してやるぞ!!

経過をまた書いていこうと思います。

2011年6月3日金曜日

台湾旅行4

台湾へ来て3日目。
今日は、台湾の情緒漂う、古きゴールドラッシュの町、
九份(ジョウフン)へ。
台北市内から車で北に1時間ほどの山間部にあります。
車の中で、台湾人の友達Fが、台湾について色々説明してくれました。
台湾は、本当に多くの国に支配されていた歴史を持ちます。
日本、オランダ、中国に支配されていた名残が、今も見てとれます。
統治されていた時代のものを観光の一つとして取り上げるなど、
なかなかたくましい。
今は独立している!という誇りなのかもしれません。
そんな話などしつつ、九份到着。
すっごい坂を上がった所に小さな駐車場があるだけなのに、
すんなり車が停められたのは、隠れた駐車場があったのだろうか?
駐車場のまん前にはこういう寺院が。

ほんと、台湾の寺院はお城みたいだなあ。
その横から細い道を上がっていきます。
すると細い商店街に、たくさんの地域の産物があるわあるわ。
ここでは、なんやら伝統的な餅が入ったかき氷のようでそうではない物を食べました。
(写真無)
なんていったらいいかなあ?くずもちのあんみつに氷を入れたような感じです。
そして、お茶やさんに入りました。
試飲したら、人参ウーロン茶がおいしかったので、中に入って色々飲ませてもらいました。
いやーーー、出てくる出てくる。次々といろんな銘柄のお茶が出てきます。
「ハイコレイイニオイネ。3カイメモイイニオイデルネ」
台湾茶は味より匂いを重視するようです。
1リットル以上飲んだんじゃないだろうか。。。
結局3種類のお茶を9000円位で購入。
やっぱ台湾っていったら阿里山。もちろん買いましたよ。
そして更にブーラブーラ徘徊。

2時間位あちこち試食したあと、台北市内に戻りって、ショウロンポウの昼食。
本場のショウロンポウは初めて食べた!!!
おいしかった!!!
その後、友達Fは歯医者に行くといって、待ち合わせの時間を決めて去っていきました。
おーー、日本人だけでの初めての台湾散策。
もちろん最初は、行くよねーーー台湾って言ったらねーーーー
地下鉄に乗って占い横町みたいなとこへ!
手相と四柱推命と顔相を見てくれました。
私はケチでした。お金は自分の事ばかりに使う最低野郎でした。
2年後に結婚します。
子供は2人できます。
気が強いから言いたい事いう。
だから旦那は優しい人にしろ。相手がもたない。
内面も表も変わっている。
体が弱い。

うるせーやこの野郎!
昔横浜の細木数子に似た手相占い師に、手を見せた瞬間に言われた言葉。
「性格が悪い」
これを思い出したよ!!!

ま、500元、約1500円の事ですから、余興という事で。
自分の性格の強さや今までの言動を改める誓いを立てるべく、
孔子廟へ。(その横の雑貨屋に行きたかっただけですが)




この時は孔子について、恥ずかしながら名前以外何も知りませんでした。
後から色々調べたら、とんでもなく素晴らしい格言を残しているのですね。
心にたくさん留めておきます。





孔子廟の隣に、チャイナドレスのような生地で作ったカバンやらポーチやら

色んなものが売っている店があるので、そこでカバンを買いました。

とってもかわいい♪

大体3000円も出せば、なかなかかわいい、程度のいいものが買えます。


台湾人のFと夕方おちあい、夕飯に市場へ行く事にしました。

フライデーナイツなこの日。

混んでる混んでる。

車もなかなかとめられないっ。

でもなんとか遠くにとめて、人ごみの中を歩き、最初に腹ごしらえ。



でん。カキ入りラーメンです。

すごい細麺。少しだけ酸っぱい醤油とか鳥ガラっぽい味でうまい。

更に、安い。

大体150円くらい。はーーーー、台湾は食べ物は安いーーーー。

そしてうまいーーーー。

商店街を歩いて、私が釘付けになったのは、下着。

なんと!!!あのトリンプが、中国や台湾ではエコシリーズを出しているのです。

綿で作られた下着たち。染色も極力おさえ、漂白も抑えたアースカラーの下着がわんさかあるじゃないですか!しかもかわいい。。。

わんさかあるからわんさか買いました。そしたら、店員さんが傘とスワロフスキーのブレスレットをくれました。

この人だけに限った事じゃないけど、台湾の店員さんは、みんなとてもいい人。

気さくな人がとても多いです。

余談だけど、日本に帰り、トリンプに問い合わせしたところ、日本では取り扱い無しでした。

残念。。。。「お客様のご要望は企画の方に伝えさせて頂きます」という言葉に期待しよう。


結局この市場では、他に

カキオムレツ、豚の血ソーセージ、芋ダンゴみたいなやつを食べました。


あーーーーーほんと、食べた食べた。

台湾で食い倒れた。

時間は夜11時。

友達がホテルまで送ってくれ、部屋の中でそのままちょっとしゃべっていました。


ニュージーランドでの留学が、世界に友達を作ってくれた事に感謝。

Fと出会えて本当に感謝。

また行くよ!台湾!

また行くよ!クライストチャーチ!








2011年5月29日日曜日

台湾旅行3

猫所(Mao-kong)を出て、市内まで帰る道すがら、

私の念願の臭豆腐を食べに連れてってくれました。

その名も、「臭豆腐通り」(ちゃんと台湾の名前あるはずですが)

臭豆腐の色んな店がずらーーり並んでいる横町です。




臭豆腐以外にも青果店もあり、台湾人の友達Fが、マンゴーを私たちに買ってくれました。

まだ季節ではないので、よく見るものよりは小ぶりな青いマンゴー。

でもおいしいからと言って、持たせてくれました。



一通り通りを見たあと、臭豆腐屋へ!


私は食事にそこまでの情熱はないのだけど、変な癖があって、


「とてもおいしい!!!」

と言われるものより、

「臭い」

「まずい」


と言われるものに興味を注がれるきらいがある。


その名も「臭豆腐」なんて。。。なんて素敵。。。



どんな匂いがするのかしら。。。



店に入ってみる。

臭い充満。


なんていうのかなあ、腐ったにおい?


干物を更に腐らせたような。。。クサヤの臭いというか。。。


この店では、揚げたものが出てきました。


形みるとおいしそうでしょ?


臭いです。


少し水っけを抜いた湯葉を臭くしたものを揚げている、といった感じ。

ビールなんかには合うねと、一緒にいった友達と話していました。



臭豆腐には、更にこんな食べ方もあります。



これは非常に食べやすい。臭くない。


厚揚げの中に蒸した野菜を入れたものを焼いて、タレをつけて食べる。


誰でも食べられるんじゃないかな。

ゲテ好きの私には普通においしくて物足りないけど(笑)


この日は、夕飯に「白菜鍋」を食べに行く予定だったので、ほどほどにしておきました。


白菜鍋には、Fの友達も参加。

おーー、現地の人たちと一緒とは!旅の醍醐味ですなあ。


現地の人たちがオススメの店っていうんだから、間違いないはずです。


比較的小さな店だけど、とても混雑していました。

中に入り、友達たちが色々頼んでくれ、たくさんの料理が到着。
これねえ、全部うまいんだよ。

でも、今日は朝からずーーっと満腹なんだよ。。。



左手前にあるのは、魚の上にナッツぽいものがふんだんにかけられたやつ。

右手前にあるのは、手羽先をマーマレードで炒めたやつ。

台湾の味は、少し甘めのものが多い。


そして、お!白菜鍋!

タイスキみたいな鍋に、酸味の増している白菜や、魚介類を入れてグツグツ煮てある。


酸っぱくて、すごくあっさりした味の鍋。

体には良さそう。


もーー満腹過ぎてうごけん。。。

このままホテルへ。。。と思っていたら、


「これからエビ釣りに行こう!」とF。


Fは、最初から台湾でナンバーワンの遊びはエビ釣りだ!ってずっと推してたんだけど、

それは別にいいやーーて言って断っていたのです。



そしたら、ここで出てくるとは。。。

どうやら24時間営業のようです。


ま、せっかくだしやってみるか。



中心街から車で15分。

通りと通りの間に挟まるようにして、釣り堀はありました。


ここでは釣ったエビは焼いて食べる事ができます。


中には、机に一人で座り、目の前に20匹位のエビを置いて食べている人も。


彼は、知る人ぞ知る達人ではないだろうか。。。




鳥のレバーと竿を持たされ、挑戦。


しばーらくは全然釣れません。


周りは釣れても私は全く。




エビがいるのはわかっている。見えるし。


なぜに私の竿にだけ来ないのか。。。




20分後、


キターーーー!!!


なかなかヒキも強い!


竿から来る振動が面白い。




やっと釣りあげたエビ。









青くてキレイ。


なんでもエビの本場、タイから輸入しているエビだとか。




そこから怒涛のごとく釣れました。




さすがにその時点で午前1時半。


台湾人グループに別れを告げ、タクシーでホテルに帰りました。




次の日もFはガイドをしてくれましたよ。




それはまた書きます。



2011年5月27日金曜日

被災するということは

福島の知り合いが、何度も何度もお葬式をしている。
この前はいとこが、先日は叔母が、
友達が、義姉が。
この悲痛な現実の中で必死に生きている。

最近、福島ナンバーの車を多く見かけるようになった。
茨城は隣だから、避難してきているんだろう。
少しでも幸せと感じる事ができる時間を
過ごしてほしいと思う。

みんな必死で生きている。
悲しみに耐えながらなんとかして生きている。

家がだいぶ壊れて、それの修復にお金が何百万もかかったけど、
道もまだひび割れていたりするけれど、
命があるって事は、それだけで素晴らしいと思う。

決してテレビの中だけの事ではなく、
新聞のネタだけでもなく、
情報ではなく、現実。

そういう中で、それを利用して政権交代しようとする政党や、
批判しかしない政治家やメディアに、なんの意味があるんだろうか。

前向き

生理後のだるいのなんの。。。
ここ最近ひどい位にだるい。。。
私は元々循環器系は強くない(と思う)
小学校から高校まで貧血で病院通いだし、
朝通勤電車で立ったまま通おうものなら
ものの20分で倒れる始末。
一度市ヶ谷駅でばったり倒れ、薄れていく意識の中で
「ああ・・・・絶対今パンツ見えてる。。。」
と思ったものです。
ああいうときって、耳は聞こえているんだね。
「大丈夫ですか!?」って声はばっちり聞こえたもの。
それからというもの、必ず座れるよう当時住んでいた中野駅始発の総武線で行く事にした。
(後にも先にも通勤をラッシュの電車で通うのはこれで終わり)
そんな私でも、おそらく最近は貧血ではない。
でもやっぱ、生理後ってのは、なかなかきますなあ。
動物性たんぱくを現在制限しているので、野菜から鉄分採りますかい。
パセリカモン!

あ、違う違う、こんな事を書こうとしたんじゃない。
誕生日に、行動的になる、
「思った時が吉日」
を掲げて行動すると決めたので、早速健康診断に乳がん検診をしてくれる場所を探してみた。
派遣でも健康診断ってやるんだけど、いくつかの医療機関から選べる。
そこに片っ端(2軒。田舎だからね(泣))から電話してみた。
答えは全てノー。
乳がん検診はオプションではできません。自費でもダメでした。
おいおいおいーーーピンクリボンーーー!!!まだこんな医療機関がありますよーーー。
その後、回覧板で回ってきた市の行政誌に、タイムリーな乳がん検診行いますの文字。
もちろん、即電話して予約しました。
マンモは、友達が胸がちぎれるかと思ったっていうからやめて、エコーでの健診にしました。
がんにならない自信だけはあるんだけどね。検査の重要性は十分感じているので、
ちゃんとはやりにのって検査してみようと思います。
そして、思った時が吉日年間にふさわしく、大学の公開セミナーに応募しました。
講座名、「TOEIC対策講習」全12回
TOEICでどーにかしようって気はないんだけど、仕事で英語ちょっとだけ使うし、
ビジネス英語を覚えておいてもいいかなあと思って。
英会話教室より安いしね。

とにかく行動行動。
三日坊主にならないように頑張ります。

2011年5月26日木曜日

自彊術体操

首が痛い。
肩が凝り過ぎて首にくる。
生理の時はいつも肩こり首こりが半端ではない。
あまりの痛さに吐き気が出た。
これはまずい!
昔ヨガを習っていたので、夜にやってみる。
でも何か足りない。
今現在ピラティスを習っている。
夜にちょっとやってみる。
でもまだ痛い。
そこで、前に友達からもらった東城百合子さん著の、「自然療法」の本に、体操が載っていたのを思い出し、開いてみた。
その名も「自彊術体操」
http://www.jikyou.com/about/action.html
なんでも体を治療するために生まれた体操だとの事。
カイロとかというよりも、体の治療の為に必要な筋肉をつけ、
骨格を矯正し、ツボを刺激する。
こういうものらしい。
試しに一通り夜にやってみた。
すると、あら不思議。次の日、会社で辛くない。
首があんまり痛くない。
こりゃいいわー治ったわーと、調子にのり、その日はやらなかった。
そしたら次の日、痛い。首が。。。。セメントでかたまっているかのような。。。
んでこんなに痛い中、夜またやってみた。
次の日、あら、痛くない。
一通りやるのに大体20分。
私はかなり手抜きしているので、本当は20やらなければいけないところ、
10くらいしかやらない。
それでもなかなかの運動量。
健康になりたい方は、どうぞお試しあれ。

ちなみに、この体操で改善が期待されるものとしては、
動脈硬化症、糖尿病、なんか他にも色々などだそうです(すみません、雑で)
主に下半身を鍛えるので、婦人科にも絶対にいいはず!
お金がかかるもんでもないので、一度試してほしいと思います。

2011年5月22日日曜日

ピンチ!

やばい。
今生理中です。
軽い排尿痛がおきた!!!
だめだ!何とかしなければ!まだたいしたことがないうちに!
子宮内膜症予防の厳戒態勢に入ります!!

甘いものは採らない(特にチョコレート好きなので必死に耐えろ!)
果物は多目には採らない
肉類食べない
豆類食べる(特に黒豆)
乳製品控える(現在アトピー悪化のため、重ねて気をつける)
水分多めにとって膀胱に負担をかけない
玄米の量を増やす(胃に負担がない程度)
疲れないようにする
でも歩いたりヨガ、ピラティスで筋肉つけて結血行よくする(特に股関節を柔軟にする)
仕事中座ってばかりなので、時々構内散歩する。
続くようなら蒟蒻温湿布する
下腹部さすりながら、頑張れよと話しかける(笑)
再発していないと信じる!
前向きに!

坊っちゃん~夏目漱石~

敬愛する茂木健一郎様が好きな夏目漱石を
私は「こころ」しか読んだ事がありませんでした。
これはいかん!あれほどの文豪の作品をたった一つしか読んだ事がないとは。。。
震災で図書館がつぶれ、いまだ復旧しないので本屋に行き購入。
今までの夏目漱石への印象は、
文体がしっかりして生真面目
堅苦しい
こころしか読んだ事がないくせにこんな印象を持っていたのが恥ずかしい。
やってくれました、坊っちゃん。
そんな印象を一瞬にして払拭。
東京の上流家庭に生まれた一人の男が、わけあって愛媛の中学校の教師として赴任してくるお話です。
江戸っ子の彼と愛媛の田舎の先生や生徒との戦いが、とてもほほえましく書かれています。
しかも江戸っ子のせいか、この主人公、大層口が悪い(笑)
教師一人一人にあだなをつけている様などは、まるでいたずらっ子のよう。
東京でお世話してくれた年老いた女中の「清」の存在も本当にいい。
主人公を「坊っちゃん」と呼び、破天荒で問題ばかりおこしている坊っちゃんの事をいつも
「坊っちゃんは裏表がなくていい男だ」と褒めている。
坊ちゃんも、清の事をいつも大切にしているのがわかる。
すごく口が悪くて、年がら年中悪口を言って周りをバカにしている主人公なんだけど、
すごくまっすぐで、実は純粋で、とても魅力的。
読んだ後に、人との絆や、古き良き田舎の日本を感じさせる作品でした。
全く堅苦しくなんかなく、むしろ痛快で、時々声をあげて笑ってしまうほど面白い。
かなりのオススメです。


「こころ」を読んだ時は、内容が内容なだけに、ずーん。。。ときた。
文体もシリアスな感じで書かれている。
同じ作家が書いたとは到底思えないこの違い。
夏目漱石、恐るべし!

2011年5月21日土曜日

いちご収穫

ことの始まりは、ペットボトルのお茶についていたおまけのワイルドストロベリーの種。

今ではめっきりペットの飲み物を飲まない私でも、

東京に住んでいたころは飲んでいたものです。


土を買って、家で蒔いてみました。

すると、ちゃんと芽を出し立派に成長。

かわいい小さな実をつけました。



東京から茨城に引っ越す時も、大切に持ち帰り、

プランターに移植。すると場所が大きくなった為か、だんだん大きくなってきました。

そのうち、このプランターも小さく思い始める位になって、

母親の家庭菜園の畑にまたまた移植。


やはり大地の力はすごい。一気に大きくなり、種が飛んだのか、近くに2つ増えました。


そうしたら、母親は、私がいちごが好きならばと、大粒のイチゴの苗を一つ購入。

畑に植えてみたところ。。。。

またたくまに増える。。。。



ワイルドストロベリーとは異なり、リード線みたいのを伸ばして、それが地面に着いたところで芽が出る。更にその線は伸びるから、どんどん線上に目がポコポコ出てくる。



種より確実だわ。



そして今年の寒い冬も、葉を若干枯らしつつ、葉の色を少し暗い色に変えつつ乗り越え、

また暖かくなってきたここ2カ月で、一気に増殖。。。。


もとはワイルド含め1㎡位で済んでいたものが、今は5倍には膨れ上がっている。


そして、去年より大量の実をつけました。



一日の収穫量がこれ。↓



毎日これくらい採れる。

下の葉っぱは全てイチゴ。よーーく見るとリードがわかります。


このイチゴは実を食べるけど、ワイルドは実が小さいのでそのまま食べるより

お菓子に使ったりジャムにするほうがいいかも。


更にワイルドは葉っぱがお茶になるので、葉をとって干して飲んでも可。

排毒作用があるのでオススメです。

味はほうじ茶に近いみたい。


震災のあと、ようやく開いたホームセンターで、岩手復興募金付きの白い(!!)ラベンダーや、普通のラベンダー、アップルミントの苗を購入しました。

白いラベンダーはもう咲いているので今度写真をアップします。

紫のはまだまだかな。

普通の方と、アップルミントがもう少し成長したら、葉っぱを干して紅茶に入れようと思っています。


昔に植えたカモミール、アブラムシにやられようとも元気に成長しており、

今やラベンダーを食いつくすかの勢いww

カモミールから少し間をおいて植えなければだめだったな。

それだけたくましいから、カモミールは、医者のハーブと呼ばれているのですな。

もっと増えたらそこから精油をとってみようかしら??

2011年5月20日金曜日

意外な知り方

おそらくこの病気をした私だからだろう。
生理が始まるのを、
胸が張る
気分がイライラする
肩がこる
などの理由でそろそろだと感じる人が多いなか、
私はかなりの確率で
尿道が痛い
という理由から感知することができる。
理由は知りません。
私が切ったのは尿道ではなく膀胱ですから。
でも何かと私は尿道が痛い。
いい歳した女が、尿道尿道と口にするのは
どうかとも思うけれども、本当だからしょうがない。
同じ病気の人にネット上でも実際でも全く会った事がないものだから、
こういう事を共有することができない。
なので、ひょっとしたら私もこの病気なのかも。。。
と一人思い悩む人の為に、できるだけ詳細に情報を提供する、
そういうサービス精神のもとに
この30代の女の私が
声高らかに「尿道が痛い!」と言っているのです。
でも原因はわかりません。←結局なんの役にもたっていない。

この病気の排尿痛って、すっごいんですよ。
よく「膀胱炎と似た症状で」って言うけど、絶対に痛みの種類は違う。
膀胱炎がしみるような痛さという表現なら、
この病気の排尿痛は、5センチ位の石が尿道から出てくるような痛さ。
ひどい時は腿を伝わってヒザまで痛い。それが毎回のトイレのたんびにあるんだから、なかなかの過酷です。
そしてそれを膀胱炎と勝手に思い込んで5年もほっといたのだから、
私もなかなかの鈍感です。


罹患率が少ないせいか、正しい情報が本当に少ない。
大手メーカーが載せている情報でさえ、間違えている。
膀胱子宮内膜症と過活動膀胱を一緒にするない。
そして、膀胱の外側にできている(子宮から派生して膀胱に癒着してきている)ものまで
いっしょくたにしてこの病名が書いてあり、更には
「比較的よく見られる」
とまで書かれてあるものが出回る始末。

ネットの情報って怖いものです。
惑わされないようにしなければ。

と、尿道の痛い夜を過ごす私でした。

2011年5月18日水曜日

誕生日1日前

あと1時間ちょっとで年齢が一つあがる。
うーーん、次の年はどういう年齢にしよう?
2年前から大転換期に入っている気がするけど
それを踏まえたうえで更なる一歩を始める時にしようか。
でも具体的にそれはなんだ?

思えばこの2年で環境はめまぐるしくかわった。
長年勤めていたテレビ関係の仕事を辞め、
NZに短期留学し、
帰国して茨城に住み、ホテルの企画部で働いたのもつかの間
病気が発覚して退職。入院して退院して入院して退院して。
お金は底をつき、初めての
「・・・・金が無い・・・・」
という状況に陥り、(私は今まで金運だけは良かったのです)
初めての派遣登録。

こーれがこの2年間ですよ。
もう怖いものなんかねーーー!!!

2年前と確実に違うのは、
環境が少しだけグローバルな、
ワールドワイドな(笑)
感じになったのと、健康について更に考えるようになったって事かな。
あと、お金のありがたさがわかった(笑)←遅い。

更に昔よりも弱い人の気持ちがわかるようになった。
例えば金の無い時の心境とか、
体が弱っている人の心境とか、
そういうものが前みたいに金を使い放題していた時よりも
かなり理解できるようになった。
うん、それはいい経験です。
マスコミにいたときより、色んな事に目を向けているっていうのが
皮肉だけど(笑)
興味のあったものは自分で足を運んだりしている事ってとても大切。
知ると知らないとでは雲泥の差だと思う。
また、ネットやテレビの情報に惑わされず、
自分なりに判断するためにも、色々な事に興味を抱き、
本を読み、足を運ぶ。
昔から行動力は他の人よりも少しあるほうだけれど、
今年はさらに足を運ぼうと思います。

以上、次の年齢の抱負。

2011年5月17日火曜日


春です。

ほのぼのした春です。



気候もほんわか&雷という、ツンデレな状態だけど、

色んな花が咲き乱れて、それはファンタジー。

震度6強の地震があっても、自然は立ち直ります。

いや、無傷かも。

ね、この通り↓




この川沿いの道は私がスーパーへ行く時に通る道です。
東京に住んでいた時とはうってかわったこの景色。
周りに咲き始める植物を見ながら歩くのも楽しいものです。

通り道には、いまだ壁が崩壊したり屋根が落ちていたり、道が断裂しているけど。
でも少しずつ少しずつ元通りになってきています。
自然もたくましいけど、人間もたくましいよ、ほんとに。

コンクリートの中で過ごすのは子供の脳にとってよくないと、テレビで脳科学者の
人が言っていました。
コンクリートの上を歩いても学ぶ事ってあまりないけど、
田舎道を歩くと学ぶ事はとても多い。
学ぶとまでいかなくても、気づきがあちらこちらでおきる。

環境から性格は変わってくるけれど、それは何も人間関係だけじゃなくて、
住んでいる地域の自然的特徴からの影響ってのもあるんだろうな。

原発で色々あるこの時、原点回帰で自然に返るって事を考えるのは
大事かもしれない。

節電、いいじゃないか!この夏うちの会社はひょっとしたら
ノーエアコンになるかもしれません(笑)
でもいいじゃないか!だってここは茨城。東京より涼しい。
夏はそれなりに暑いけど、夜はエアコンなしで涼しい。

健康的に言うならば、夏に汗をかかないっていうのは老後の体に
影響あるのだそうです。それはまた書くとして、季節に順じた生活であれ!という事ですな。
もちろん、異常なまでの暑さの場合は科学の利器を借りるとして。

正直、節電をここまでみんな率先してやると思わなかったのです。
もともとエコ的思想の強い私だけど、みんなはなんだかんだ言ってても
たいしてやらないでブーブー文句言うだけだろうって思っていたのです。

ごめんなさい。
みくびっておりました。

なかには、「いいと思いますよ、このまま計画停電も節電もずっと続けたらいいと思う」
とおっしゃった老夫婦までいらっしゃったのです。

なんかね、捨てたもんじゃない!そう思った瞬間でした。

ダーラダーラと風呂上がりに書いてみました。
とりとめなくてすみません。


Spring comes.Many kinds of flowers begin blooming at the same time even though
aftershock is still hiting and damage of the earthquake remains on streets,wall and roof.
Nature is strong also people are strong.
We are saving electoricity because of the influence of nuclear plant exploded.
On the other hand this thing becomes good oppotunity to save power.
We used electoricity too much so far.

A brain scientist said that environment of city gives bad affection to children.
I consider this time is to change back to life in 1900's.

2011年5月15日日曜日

今回のPMS症状

今回のPMSは(なんかテレビ番組の予告のようなw)
貧血と不整脈です。
やっぱあれか?
もう一度心臓は調べないとダメか?
弁膜の異常あるけどおそらく正常の範囲内じゃないかと
担当の泌尿器科医に言われたまま放置ではダメか?
あれは手術に耐えうるという検査でしかないからなあ。。。

知り合いの元循環器科医の助言により、
変な鼓動を打つ時に脈をとると、まーーすっとんでるすっとんでる。

でも不整脈ってあんまり心配しなくてもいいっていう話もある。
結構普通にみんななっているらしいしね。

ただこの変な鼓動をうつ変な振動が、ながーーく続くと
気持ち悪くなってきて。
痛くはないんだけど、貧血に似たような気持ち悪さが出てくる。

しょうがねえ、行ってくるか。循環器科に。

とりあえず今回のPMSは貧血と不整脈って事で、
心臓に優しい生活をしようと思います。

風呂は熱めのお湯には入らない。
ヨガで自律神経整える。
ひどい時は深呼吸(腹式)する。
しっかり休む。

もうこんなんだったらさっさと生理よきてくれたまへ。

以上!!!

台湾旅行2

台湾人の友達のオススメグルメが多いものだから、なかなかつかない猫所Mao-kong)までの道。
市内からは車で30分弱のところにある猫所。
1時間半はかかったでしょうかね。
ようやく猫所に行くロープウェイまでたどり着きました。
猫所は山頂にあるので、その一歩手前のお寺、指南宮に最初行く予定。
ロープウェイは、一歩手前まで40元(約150円)猫所まで50元(約180円)

なぜかロープに仕切られて二列になっている。右側は混んでいるけど左側の列はスカスカ。
なぜこんなに右側の列が混んでいるかというと、こういうロープウェイに乗れるからなんですね。


ジャーン!!!下がクリアーーーー!

高所恐怖症の人は是非左側へ。

ロープウェイに乗る事15分位?

お寺のある駅に着きました。


山の中腹にある大きなお寺。寺院がいくつかに点在して建っています。

メインと思われるところで、台湾式オミクジをしてみました。(カタカナにするとナメクジっぽいな)

夢中になって写真をとるのを完璧に忘れております。

半月の形をした石を二つ持ち、まずは空に名前と住所を告げます。

そのあと寺院の中にいる仏様に名前と住所を告げ、占いたい事をいいます。

そしてその石を地面に落とす。

両方表なら◎、どちらか一方が表なら○(小さいなこの丸)、両方裏なら×。

私、無茶な占いをしてみましたよ。

「3カ月以内にかなりのイケメンと恋に落ちる!」

ええ、もちろん両方裏です。

そのあと、

「アロマテラピーの学校に行き、学ぶ事は自分にとっていいか悪いか」

はい、両方表です。

ちぇっ!当たってねーやともいえねーや。

でもそれでショックを受けるのはまだ早い。さすが仏様は慈悲があるのです。

境内の中に長い棒があって、そこに戌亥とか、庸申とか、そういう言葉が書いてある。

それを一本引いて、その半月の石をとって投げます。

その棒が自分のものかどうかを問いながら投げます。

表と裏が出たらそれは自分の棒です。それが出るまで何度も棒を変えながら試します。


最終的に、私には「卯乙」という棒でした。

卯乙のおみくじをもらい、台湾人の友達に読んでもらう。

「英語にするのが難しい。。。」と言いながらもなんとか訳してくれました。

書いてあることは、

「作事問心莫念差、香煙(竹冠に家みたいな字)出平安字

 運逢牛鼠遣享嘉、燭火開成富貴花」

意味は忘れました。。。残念ながら。。。

この言葉の開設が横にある小さな冊子に書いてあり、それで説明してくれました。

とりあえず、すごくいい言葉です。

境内の中には、地球儀に北斗七星のあるものが。

なんでしょう。意味はわからない。星の位置は日本にはありませんでした。

なんとなくがっかり(笑)


その後、他の方の寺院へ。

いかに山の中腹にあるかがわかりますね。


この建物は、千手観音を祀ってあります。



これ、おみくじ引いたメインの寺院。

日本のとは違って、お城のようです。

寺院参拝も終わって、ロープウェイの戻り、またもや立ち寄り食いしたもの。

それは!


こっちのかき氷は氷がふんわりしております。

その上に自分の希望のものをトッピング。

やっぱ南国きたらマンゴーだよねえ。


食べたあと、猫所の町を歩きます。

こういう細い道に、喫茶店が点在しております。

そう、ここはお茶の名産地。この山でお茶がとれます。


その中の一件に入って、お茶を飲みます。

ここでは、お茶を箱で購入し、それを飲むスタイル。

テーブルの横に茶器やガスレンジがあり、お湯を持ってきてもらって

飲むのです。

こんなのは初めてだあ!日本にもあればいいのになあ。


なんのお茶を購入したかさっぱり忘れたけど、確かここの山のものを購入。

台湾人の友達が

「全然わかんねえ」とか言いながら、なんとかいれてくれました。

ここでは、お茶を使った料理も出してくれます。

今回はかなーーーりの量を食べているので、残念ながら食べていないけど、次回試してみようと思います。


まだまだこの日は続く。